本日はまず阪南市の防災フェスタへ。防災コミュニティセンター阪南まもる館にて今日と明日行われています。
詳細はこちら。
建物の中では映画が行われたり、様々な展示、販売が行われたりしています。
本日は建物の外で「起震車」が停まっており、阪神大震災を体験できました。
私も体験させていただきましたが、地震のすさまじさを思い知りました。
フラッフラになって、しばらくフワフワしていました。ちなみに明日は起震車はいませんが、煙体験とか暗闇体験(これ面白そうです)など他の色んなイベントあります。
ぜひこの機会に「万が一」を体験して、その備えを行いましょう。
午後からは市PTA協議会の小学校部会による小学校対抗アジャタ大会。
今年で2回目です。
アジャタって阪南市イチオシのニュースポーツで、玉入れの本気バージョンです。
うちの小学校は2チームで参加しましたが、全体の4位と6位(私がいる方)でした。
優勝は西鳥取小学校で去年に引き続き2連覇です。おめでとうございます!
メッチャ盛り上がって楽しい時間でしたが、足腰がフラフラです。
ご準備いただいた皆様、阪南市スポーツ推進委員の皆様、ありがとうございました。
明日は総合体育館・グランドで
阪南市民の健康と食とスポーツの祭典 阪南スポーツフェスタ
が行われます。
9時~16時半
午後1時から大阪体育大学のチアリーディングやダブルダッチチームが来てショーを披露してくれます。
午後1時からトランポリンやストラックアウトなどが体験できます。
グランドではテント村(上の写真)があり、焼きそばや綿菓子、クッキー、ポップコーン、ヨーヨーすくいなどが出店されます。
お時間あられる方はぜひ、お誘いあわせの上お出かけください。