アライグマにご注意ください。
またアライグマの被害が出ているようです。
昨日も1匹私の家の近所で捕獲されました。以前、私が見たものよりは一回り小さい感じです。
おうちの庭で金魚を食べていたそうです。
ご存知の通りアライグマは魚も肉も鳥も虫も果物も野菜も、赤いモノも緑のモノも「何でもあり」で食べます。
かつ凶暴です。特に子ども達には「見た目かわいいからと言って」絶対近づかないようにお願いします。本当に怪我します。
市役所の農林水産課に行くと写真の様なゲージを2週間、無料で貸してもらえます。
農家とかそうでないとか関係ありません。アライグマでお困りの方、ぜひ農林水産課にお問合せください。
関連記事
-
-
初代天皇、神武天皇の東征と阪南市について。その2
その1からの続き物です。 さて、泉南市に 雄水門(おのみなと)がありますが、それ …
-
-
登録型本人通知制度
戸籍謄本や住民票が 本人以外が請求され発行された時、 予め市役所に登録をしておく …
-
-
さしあげます、いただきます
このブログでも 何度か話題にしております。 阪南市の「さしあげます、いただきます …
-
-
第59回さかそう会。箱作西住民センターで開催です。
第59回の上甲誠市政報告会さかそう会を開催させていただきました。 予告通り、歴史 …
-
-
広報はんなん
今回、 読者プレゼントコーナー あるんですね! 秘書広報課の皆さん いつも楽しい …
-
-
いよいよ日曜日は秋祭りのパレードです。皆さんどうぞご安全に曳行下さいませ。
いよいよ日曜日は秋祭りのパレードが行われます。 16時~19時、市役所前でオープ …
-
-
週末は第17回さかそう会。例月の個人の市政報告会です。
今週末は毎月開催の個人市政報告会「さかそう会」です。 いつも色んな角度から皆さん …
-
-
広報はんなんと議会だより。今回の議会だよりの表紙は桃の木台小学校3年生のみんなです。
広報はんなんと議会だより、8月号の配布が始まり待っています。 先日の議会広報編集 …
-
-
図書館に阪南コットンワークスさんによるコットン特設展示。11月3日まで。
阪南市立図書館に今、阪南コットンワークスさんによるコットン関係の特設展示が始まっ …
-
-
今年も波有手のカキ小屋がスタートいたしました。さぁ、皆さん阪南市で大阪湾の恵みを存分に味わってください。
いよいよ波有手(ぼうで)のカキ小屋もスタートいたしました。 波有手は今年で4年目 …