議会の机
2015/06/06
ちょっと先日、
市政報告書
(現在、鋭意作成中!!お楽しみに!)
の記事の為に、
議長のお許しを得て、
誰もいない議場の写真を撮らせてもらいました。
議会に私の机(議席)があります。
議席番号は1番です。
阪南市議会は議員定数が16人なので16番まであることになります。
写真の通り、机にはマイクとスイッチが付いています。
自分の席で発言する際にはこのスイッチを押して、
発言要求することになります。
(私はまだ押したことありませんけど)
スイッチを押して手を挙げ、名前を言うと、
議長の机にある私の席のボタンが光り、
議長がそのボタンを押してくれないと
私のマイクのスイッチが入らない仕組みになっているようです。
あと、
机の右手前にチョボが見えます。
これは引っ込んだ名札が出るボタンですが、
ここ最近は名札が出っ放しになってるので、
使うことないようです。
恐る恐る押しても何も起きませんでした。
椅子は床に固定されていますが、
微妙に10センチぐらい前後スライドするようになってます。
立つ時と座ってる時に少し動かします。
以上、
議席報告でした。
いずれにしても
この立派な席で、
阪南市の大切な条例などを審議します。
関連記事
-
-
選挙について
良い機会なので 阪南市議会議員選挙について 少しお勉強したいと思います。 選挙に …
-
-
定例会での一般質問(代表質問)の動画がアップされています。Youtubeにて。
定例会での動画が順次インターネットにアップされています。 今回私は 1.国民健康 …
-
-
大阪府への要望活動。国と同じく「関西空港南ルート整備」「第二阪和国道の4車線化」「防潮堤の津波対策および沿岸部の防災道路整備」など
今週の月曜日ですが、久しぶりに大阪府庁にお邪魔しました。 先日の政府要望に引き続 …
-
-
本日は第57回大阪府市議会議員研修会。阪南市から14人中9人の議員が参加。今までに比べたら格段に多くなりましたが。。。
本日は吹田市のホテル阪急エキスポパークで行われました第57回大阪府市議会議員研修 …
-
-
南大阪振興促進議員連盟(南議連)による政府要望活動に参加。
平成29年度の予算編成にかかる要望活動として、例年行っております南議連の政府要望 …
-
-
本日は厚生文教常任委員会。テレビカメラが2台、記者が数人来ていました。
本日は厚生文教常任委員会でした。本日は冒頭の挨拶のみで市長が喋ることはありません …
-
-
一般質問の時間
すいません! 今確認しますと、 私、本日13時からの予定です! 昨日 市政報告会 …
-
-
おそらく今任期最後の「子育て拠点整備特別委員会」、議論が0.1歩進みました。
本日は子育て拠点整備特別委員会でした。YOUTUBEはこちら→ その(1) その …
-
-
本日全員協議会を開催させていただきました。先日からの続き、病院事業会計の不正について。
本日は午後から全員協議会を開催させていただきました。 先日(2月21日)からの続 …
-
-
来週から始まる議会に関する議会運営委員会が開催されました。
本日は来週9月3日(月)から始まる本会議に備えての議会運営委員会が開催されました …
- PREV
- 備蓄用炊き込みごはん
- NEXT
- まもるんジャー