議会の机
2015/06/06
ちょっと先日、
市政報告書
(現在、鋭意作成中!!お楽しみに!)
の記事の為に、
議長のお許しを得て、
誰もいない議場の写真を撮らせてもらいました。
議会に私の机(議席)があります。
議席番号は1番です。
阪南市議会は議員定数が16人なので16番まであることになります。
写真の通り、机にはマイクとスイッチが付いています。
自分の席で発言する際にはこのスイッチを押して、
発言要求することになります。
(私はまだ押したことありませんけど)
スイッチを押して手を挙げ、名前を言うと、
議長の机にある私の席のボタンが光り、
議長がそのボタンを押してくれないと
私のマイクのスイッチが入らない仕組みになっているようです。
あと、
机の右手前にチョボが見えます。
これは引っ込んだ名札が出るボタンですが、
ここ最近は名札が出っ放しになってるので、
使うことないようです。
恐る恐る押しても何も起きませんでした。
椅子は床に固定されていますが、
微妙に10センチぐらい前後スライドするようになってます。
立つ時と座ってる時に少し動かします。
以上、
議席報告でした。
いずれにしても
この立派な席で、
阪南市の大切な条例などを審議します。
関連記事
-
-
第3回定例会(議会)
本日、 9月の議会の議案をいただく日でした。 決算を含め、またたくさんの資料を頂 …
-
-
臨時議会が無事に終わりました。阪南市のコロナ対策について。
会期は1日だけでしたが阪南市議会の臨時議会が無事に終了いたしました。 今回の大き …
-
-
議会運営委員会を開催いたしました。議長はオブザーバーとして参加。
議会運営委員会を開催いたしました。3月1日から始まる本会議の中身を決める会議です …
-
-
本日は任期最後の議会広報編集委員会でした。お疲れ様でした。
いつまでも降りますね、雨。 阪南市は今回の台風に備えて、危機管理課関係と事業部関 …
-
-
阪南市議会の議会基本条例、残念ながら今年度内での制定は難しくなりました。
このブログでも随時お伝えしておりました、阪南市議会、議会基本条例の制定に向けた検 …
-
-
ウワサの泉大津市議会の決算委員会を傍聴。パソコン・タブレットの委員会への持ち込みについて。
阪南市では本会議はもちろんのこと、常任委員会も特別委員会も、市議会で行われる会議 …
-
-
本日で12月議会が終了いたしました。皆さんお疲れさまでした。
本日で12月議会が無事に終了いたしました。 市議会としての公務はこれで終わりです …
-
-
定例会3日目。議案の説明が行われました。台風被害の補正予算など。
定例会の3日目です。一般質問は昨日ですべて終わっていますので、議案の説明だけです …
-
-
6月議会の議案が配布、同時に一般質問の受付が開始されました。議会は6月6日からの予定です。
昨日、令和元年度第2回阪南市議会定例会(本会議)の議案がドサッと配布され、同時に …
-
-
総務事業水道委員会中継
去る10月29日に行われました、 総務事業水道委員会の YOUTUBE(ユーチュ …
- PREV
- 備蓄用炊き込みごはん
- NEXT
- まもるんジャー