人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

阪南市の公民館

      2015/06/07

阪南市の公民館。
阪南市には現在、
尾崎公民館、東鳥取公民館、西鳥取公民館、
この3館があります。

IMG_068812
写真は東鳥取公民館です。(東鳥取小学校の校門付近から撮りました)

公民館、
だいぶ建物の老朽化が進んでいます。
尾崎公民館がいちばん古く、昭和39年(1964)の建築、
写真の東鳥取公民館は昭和45年(1970)の建築です。
西鳥取公民館は
まだ新しく平成6年(1994)の建築です。

えー、
市役所で開設年月日を調べてもらうと、
公民館以外にも目にとまったものありましたので
上げますと、
尾崎小学校・下荘小学校・東鳥取小学校・朝日山中分校、
これらの小学校は明治6年(1873)の創立です。
西鳥取小学校は明治8年(1875)の創立。
あとの小学校は昭和49年(1974)以降の創立です。
ちなみに鳥取中学校はは昭和22年(1947)の創立です。

いずれにしても
長い歴史の中で、
地域や子ども達と共に暮らしてきた、
公共施設です。
大切に使いましょう。

なお、尾崎小学校は今年統合されるため、
建物について中身の再利用を現在、市の方で検討中です。

 - 福祉, 阪南市情報

  関連記事

トゥクトゥクタクシーで高齢化社会の課題を解決!地域を盛り上げたい!

現在、阪南市でクラウドファンディングが始まっています。その名も、 トゥクトゥクタ …

ボラフェス

第10回ボラフェスにお邪魔しました。 小学校の校区福祉会の皆さん、 市民団体の皆 …

no image
ゆるキャラグランプリ

はなてぃ、 エントリーしました!! みなさん、 阪南市のはなてぃ、 よろしくお願 …

阪南市ゆるキャラ はなてぃ ゆるキャラグランプリ結果発表!!

ゆるキャラグランプリの結果が発表されました。これまでの結果も合わせてお知らせしま …

全国アマモサミット2018in阪南:皆さんの情報と知恵と思いが集結して「大会宣言」が決まりました。

アマモサミットは終わりましたが、本当はこれからが大切で、サミットを踏まえて森里川 …

行政視察

行政視察については、 先日、このブログでもお話させていただきました。 本日は北海 …

阪南コットンワークスさんによる阪南コットンプロジェクト。『わたの木を使ったいけ花展』

サラダホールの2階展示室で阪南コットンワークスさんによる『綿(わた)の木を使った …

全日本ビーチバレージュニア男子選手権ポロシャツ

去年も案内させていただきましたが、 今年も ポロシャツの販売が始まりました。 去 …

尾崎元気出そうフェス!阪南市の玄関口、尾崎駅のまわりをゲンキに盛り上げよう!

突然ですが、イベント情報です!その名も 尾崎元気出そうフェス! 昨年の台風21号 …

波太神社、まだ祭りのにおいがうっすら残ります。なんか、秋だなぁと思う瞬間。

とてもマニアックな話なんですけど、この時期の波太神社って、祭りのあの独特の甘酸っ …