朝からは日曜参観・PTA教育講演会、昼から西鳥取公民館まつり。
2017/11/13
日曜日は早朝、伊勢を立ち地元の小学校へ。日曜参観と教育講演会でした。
一番下の子が6年生なので、「日曜参観に来るのもこれが最後か~」としんみりしながら、子ども達の一生懸命勉強したり発表したりするのを見させていただきました。6年生は修学旅行で行った広島での平和学習の発表です。さすが6年生、しっかり自分の考えをまとめて自分の言葉で発表しておりました。
教育講演会ではインターネットのことについて、子ども達も一緒に学びました。3,4年生の子ども達と学びましたが、ほぼ全員がゲームやスマホでインターネットと接しており、その扱いの難しさを感じました。特に、
「ラインやSNSは文字でのやりとり。国語力が必要。あと思いやりも必要」
「YOUTUBEは13歳未満は一人で見てはいけない。見る場合は保護者も一緒に。それが難しければYOUTUBEキッズを利用すること」
「座間の問題で政府がSNSに制限をかけようとしているが、そんなことでは収まらない。家族・学校・職場・地域で子ども大人関わらず問題のはけ口が必要、みんなで問題解決しようと取り組むことが必要。」
この辺りはしっかり肝に据えて子どもと接していきたいと思います。
ご準備いただきましたPTA役員の皆さん、先生方、ありがとうございました。
そして、すぐに西鳥取公民館まつりへ。
行ったのが遅かったので、売り切れだらけでしたが、それでもネギ焼きとタコ焼き、アンドーナツなど美味しくいただきました。ご馳走様でした!絵画や書道、絵手紙やたくさんの作品も拝見させていただきました。ありがとうございました!
関連記事
-
-
東鳥取公民館祭りにお邪魔しました。いつもながら美味しいおうどん頂きました。
今日と明日は東鳥取公民館まつりです。 お天気も良くて最高です。 毎年楽しみにして …
-
-
やっと雨
週末、 やっとまとまった雨が降りました。 農家の方、 植物を育てている方にとって …
-
-
さくらまつり
地元、 舞地区で サクラ少なめですが さくらまつりが 行われています。 毎年子ど …
-
-
鳥取ノ荘
本日は 鳥取ノ荘にて駅立ち。 鳥取ノ荘は今年から 少しずつ山側改札に向けての工事 …
-
-
台風8号
台風8号が非常に強い勢力を保ったまま、 九州に上陸しそうです。 近畿には明日10 …
-
-
阪南市は健幸都市!SWC事業として新たに健幸ポイントプロジェクト!
厚生文教常任委員会が開かれまして、今回の議会の付託案件の審議とその他案件の説明が …
-
-
阪南市少年軟式野球協会 春季大会
阪南市少年軟式野球協会主催の 春季大会の開会式が行われました。 この大会は シー …
-
-
総会の日々。阪南市シルバー人材センターと泉南地区PTA協議会へ。
春のシーズンには様々な団体で「年次総会」が開催されます。今年は議長としての来賓参 …
-
-
センミラ会議はオンライン交流会を継続中。どなたでも参加可能です。今回は「9月入学」がテーマ。
外出自粛になってから何かできることないかな、と始まったセンミラ会議のオンライン交 …
-
-
忘れてないですよね!「世界の盗塁王」福本豊さんが来はります。その他イベント多数→子ども達、要チェック!
来週末3月11日はサラダフェスタでございます。 世界の盗塁王、福本さんが来てくれ …