阪南市のソーシャルデザインについて考える。
2015/07/04
1年前の5月に全国の自治体首長が「ソーシャルデザイン推進会議」を発足しました。そこに阪南市長も参加されています。
ソーシャルデザインって何ぞや?
ソーシャルデザイン【social design】直訳すると社会的デザイン。行政や地域社会の多様な人たちが関わり合い自由な発想で社会を良くする活動をデザインすること。つまり地域社会を良くするために政治家や行政だけに任せっきりにするのではなくて、その地域を愛する人たちが集まって新たな社会システムを構築し生まれ変わる取り組み。
なるほど。。。
阪南市だけに限らず地域には色んな人材が、色んな能力がたくさんあります。これら皆さんがしっかり手を取り合い、団結して地域の将来について協議、実行していく。ここに新たな地方創生、地域活性化の糸口があると考えます。
私も精いっぱい頑張って取り組みたいと思います!
ソーシャルデザイン、ワクワクします。
関連記事
-
-
大晦日
本年もたくさんのことがありました。 ブログを振り返って 少しまとめてみます。。 …
-
-
泉州のミライをつくるみんなの会議~センミラ会議~第5回は阪南市開催です。
以前も記事にさせていただきましたが、泉州のミライをつくるみんなの会議、通称「セン …
-
-
せんなん里海公園をジョギング。たくさんの海水浴・バーベキュー客の皆さんが夏を満喫。
お盆休みということで、朝からジョギング。 せんなん里海公園(ぴちぴちビーチの公園 …
-
-
市長の所信表明
今月初めの議会定例会の冒頭、 市長、2期目の「所信表明」がありました。 市長の所 …
-
-
本日は公立保育所の入所式。下荘保育所に16名の新しいお友達がやってきました。
本日は下荘保育所の入所式でした。先日の修了式は消防署の記念式典とバッティングして …
-
-
箱作、茶屋川の親水公園で開催されました第4回ハコソラ。とてもとてもステキな空間でした。
箱作、茶屋川の親水公園で開催されました第4回ハコソラにお邪魔いたしました。 普段 …
-
-
南大阪振興促進議員連盟の全体会議。来年度の政府要望・府要望の内容を議論。
阪神淡路大震災から25年になりました。謹んで亡くなられた方のご冥福をお祈りいたし …
-
-
ポスティング
市政報告書のポスティング(戸別配布)をしていると、 近所に 梅の花を見つけました …
-
-
信太山駐屯地創立61周年記念行事「伝統」~引き継げ伝統、繋げろ未来~
昨日、和泉市伯太町にあります陸上自衛隊信太山駐屯地で開催されました、信太山駐屯地 …
-
-
市政への取り組み
先日、お会いした方から、 「前の市政報告、 観光のことを書いていたが一年生議員と …