阪南市防犯委員会の総会に来賓として参加。市内のたくさんの皆さんが防犯にご協力いただいています。
昨日、阪南市防犯委員会の平成30年度総会が開催されまして、来賓として市議会を代表して参加させていただきました。
先日行われました警察の方で2市1町をまとめてくれている「防犯協会」とは違い、阪南市単独の「防犯委員会」です。
特に最近は大阪全域で言えることですが、特殊詐欺は圧倒的にご高齢の女性が被害者になることが多く、大阪全体で昨年度1597件、被害総額37億円(!)だそうです。防犯委員会では例年通りの青色パトロールに加えて、去年度から無人ATMの警戒活動もお手伝いいただいています。皆さん、本当に気をつけてくださいね。
逆に阪南市で今まで多かった自転車の盗難は去年度(平成29)は30件と、一昨年56件に対して半減いたしました。
いずれにしましても、市民の安全・安心は地域皆で守る、ということです。平素からご協力いただいている皆様に心から敬意と感謝を申し上げます。また、ご興味のあられる方は地域で展開されている様々な活動に奮ってご参加くださいませ。
関連記事
-
-
平成29年、消防団の歳末夜警激励と自治会の皆さんの夜警激励に。
平成29年、阪南市内5消防団の歳末夜警の激励に市長、消防団長、協会長、谷川代議士 …
-
-
阪南市役所では今、いろんなものが貰えます。はい、もちろん無料で。
阪南市役所1階玄関ロビー周りには今、いろんなものが置いています。たとえば、これで …
-
-
まもるんジャー
今日は 波太小学校の 「まもるんジャー」でした。 寒かったー。 いやいや、寒かっ …
-
-
泉南警察署管内防犯協会設立30周年記念懇親会が盛大に行われました。
阪南市・泉南市・岬町の防犯協会で構成する泉南警察署管内防犯協会。この度、設立30 …
-
-
こどもみまもりたい まもるんじゃー
阪南市商工会青年部の取り組みで、 「まもるんじゃー」に参加してきました。 今日は …
-
-
貝掛中校区の街角ふれあい協議会の子どもとはっぴぃデイ。地域みんなで子ども達を見守っています。
貝掛中校区の街角ふれあい協議会の子どもとはっぴぃデイが開催されました。 オープニ …
-
-
LED防犯灯
阪南市民の方々はお気づきの方、多いと思います。 市内の防犯灯(街灯のうち防犯目的 …
-
-
泉南警察
少し用事があって 泉南警察さんにお邪魔しました。 とても親切に対応していただいた …
-
-
社会を明るくする運動
7月1日~31日まで、 全国的に 「社会を明るくする運動(社明運動)」 が展開さ …
-
-
くらしの安心ダイヤル
阪南市には、 「くらしの安心ダイヤル」といって、 災害時要援護者登録制度がありま …