昨日、阪南市防犯委員会の平成30年度総会が開催されまして、来賓として市議会を代表して参加させていただきました。
先日行われました警察の方で2市1町をまとめてくれている「防犯協会」とは違い、阪南市単独の「防犯委員会」です。
特に最近は大阪全域で言えることですが、特殊詐欺は圧倒的にご高齢の女性が被害者になることが多く、大阪全体で昨年度1597件、被害総額37億円(!)だそうです。防犯委員会では例年通りの青色パトロールに加えて、去年度から無人ATMの警戒活動もお手伝いいただいています。皆さん、本当に気をつけてくださいね。
逆に阪南市で今まで多かった自転車の盗難は去年度(平成29)は30件と、一昨年56件に対して半減いたしました。
いずれにしましても、市民の安全・安心は地域皆で守る、ということです。平素からご協力いただいている皆様に心から敬意と感謝を申し上げます。また、ご興味のあられる方は地域で展開されている様々な活動に奮ってご参加くださいませ。