子ども子育て 総合こども館の住民説明会(地域説明会第6回目、保護者・PTA合わせると第16回目とのこと)、地元の小学校にて参加。 昨日の19時より、地元の舞小学校で行われました(仮称)総合こども館の住民説明会に参加させていただきました。 市長、副市長、教育長はじめ総勢28名の市役所職員の方々による説明が約1時間、そのあと質問が約1時間半、終了は21時30分ぐらいでした... 2016.02.10 子ども子育て日々の活動
子ども子育て 本日は阪南市議会、厚生文教常任委員会の行政視察で泉大津市へ。大型認定こども園&産業廃棄物最終処分場。 本日は朝から私が委員長をさせていただいております、厚生文教常任委員会での行政視察を行い、泉大津市さんに伺いました。 まずは平成27年度から公立の大型認定こども園となりました「泉大津市立かみじょう認定こども園」へ。 定員400名の認定こども園... 2016.02.09 子ども子育て市議会教育産業福祉
観光 阪南市ノルディックウォーク(モニターウォーキング5キロ)・・・阪南市から定員40名、天満橋から定員45名。 3月20日(日)に「阪南市ノルディックウォーク」なるイベントが開催されます。 阪南市防災コミュニティセンター(3月12日オープン)から山中渓まで歩き、そこからバスで「浪花酒造」などをモニタリングをして帰ってくるツアーです。 阪南市防災コミュ... 2016.02.08 観光
日々の活動 11月に植えたワカメを収穫。ちょっと感動しました。4.8キロ獲れました。 先日も紹介させていただきましたNPO法人CAN(環境教育技術振興会)のイベント、今回は「ワカメ収穫祭」「うみべの森を散策しよう」「海藻おしば」に参加させていただきました。 11月に皆で芽付けしたワカメ、どんなんになってるのでしょうか! ジャ... 2016.02.07 日々の活動
福祉 サラダホールでは本日の子育てフェスタの準備万端です。スキップ楽団ファンの皆さんお子さんとご一緒にどうぞ! 先日より何度か案内させていただいていますが、本日朝10時半よりサラダホールにて「子育てフェスタ」が開催されます。 サラダホールでは準備万端で皆様をお待ちしております。(一部事前申し込み必要) 詳しくはこちら。 2016.02.06 福祉
観光 阪南市シティセールス応援隊を公募!ボランティアですがメッチャカッコいい名刺ケースがもらえます! 去年末から阪南市では「阪南市シティセールス応援隊」を募集しております。 阪南市が好きで積極的にPRすることが可能な方で、高校生以上であれば、居住地や出身地は関係なく、誰でも登録ができます。事業所(各種団体・グループ、商店等)としての登録も可... 2016.02.05 観光阪南市情報
阪南市情報 阪南市の「まちゼミ」が行われております。図書館も同時応援してくれています。 だいぶ前に新聞折り込みチラシでも入っていましたが、阪南市の色んな店舗がそれぞれの分野でゼミを開いて市民の皆さんに知ってもらう、学んでもらうという「まちゼミ」が開催されています。 私も知らなかったんですが、そんな「まちゼミ」を応援するブックリ... 2016.02.04 阪南市情報
文化・スポーツ 西鳥取公民館よりお知らせです。日本文化を体験しませんか?他。 西鳥取公民館よりお知らせです。 日本文化を体験しませんか? 3月6日(日)10時~15時 ・着付け(無料・持ち物不要) ・茶道(無料・お点前体験可) ・華道(実費500円必要) ・日本舞踊(無料・動ける服装) ご希望の所をいくつも体験してい... 2016.02.03 文化・スポーツ
阪南市情報 南海本線、鳥取ノ荘が白と青に。すぐ近く海が広がる駅に相応しい。 この3月末に念願の山側改札が出来上がる予定の鳥取ノ荘駅ですが、白と青のツートンカラーにイメージチェンジしています。 う、、すこぶる写真が分かりにくい。。。すいません。 恐らく南海本線の駅の中で最も「海」に近い(私の勝手な見解です。裏付けあり... 2016.02.02 阪南市情報
教育 阪南市立図書館、今回の特集は「赤い本」!率直に「ようこんだけもありますなぁ。。。」 ちょっと調べ物ありまして阪南市立図書館へ。図書館では毎月楽しい(最近特に楽しい)特集をしてくれています。先月は「あなたは霊を信じますか~怖いお話たーくさん~」という「冬にこんなん読んだら余計に寒いわ!」とツッコみたくなる特集でした。 そして... 2016.02.01 教育文化・スポーツ