8月13日に大阪会議が行われました。いや、行われるはずでした。
2015/08/16
私もこのブログで何度か書かせていただいておりますので、現状について記録しておきたいと思います。
去る5月17日にいわゆる「大阪都構想」の住民投票が行われ、そのために大阪市民が、大阪府民も一生懸命勉強して、説明会に参加したりテレビを見たり、インターネットで調べたりして「大阪の将来」についてしっかり考えました。そして、投票。。。結果は否決されました。それは、
「大阪都構想によって”府市合わせ”を解消」 vs 「大阪市解体なんかしなくても”大阪会議”で解決」
という構図でした。いや、「という構図だ」と大阪の人々は思わされ、投票しました。
実際フタを開けてみると、違った。
第2回大阪会議には大阪自民党・共産党の方々、そして堺市長が欠席、会議は流会。
ちょっと
どんな理由であれ「欠席」はあかんのとちゃいますかね?議員って「議論する人」と違うのですか?
全然「和」の方向に向いてないじゃないですか。
何回も言いますけどね、恨みや妬みからは何も生まれず、人の揚げ足を取るばかりでは何の進歩もないと思います。
和を以て尊しと為す。
どうか大阪の将来を、日本の未来をよろしくお願いします、自民党、いや大阪自由民主党の皆さん。
写真は大阪会議と関係ありません。
先日、少年野球団で箱作プールを借り切って皆で楽しみました。ご準備いただきました保護者皆様、コーチ陣、ありがとうございました。
関連記事
-
-
公民館まつり
西鳥取公民館の公民館まつり、 わいわいフェスティバル2013にお邪魔しました。 …
-
-
炊きだし
去年もお手伝いさせていただきましたが、 今年も地元の幼稚園で 避難訓練&自主防災 …
-
-
愛知へ行政視察。今回テーマは若者政策・地域自治・幼保一元化・地域スポーツ振興と盛りだくさん。
第2新政会の行政視察のため愛知県を訪問いたしました。 まず1日目は新城市(しんし …
-
-
第1回山中渓まちづくり交流会が3日間無事に開催されました。
地域の皆さんを中心に、わんぱく王国で開催されました第1回山中渓まちづくり交流会。 …
-
-
本日より駅立ちを開始!鳥取ノ荘駅の工事は順調に進んでおります。
本日から「さかそう通信」第20号の駅での配布を開始しております。まずは鳥取ノ荘か …
-
-
台湾おまけ
台湾訪問させていただいたときの 発見を2つほど。 台湾の電車(MRT)の切符です …
-
-
子ども達の安全を守るべく国道に新設された「横断防止柵」、誰ですか早速当たったの。
朝の登校見守りしてましたらね、おそらく前の晩だと思いますけど、事故跡を発見。 せ …
-
-
いよいよ年に一度の定例監査が始まりました。監査委員に就任してすぐの定例監査は正直キツいと思います。
いよいよ年に一度の定例監査が始まりました。 定例監査って何?って感じですが、年に …
-
-
箱作駅
本日は箱作駅で 駅立ちです。 たくさんの方々に お声かけ頂きました。 ありがとう …
-
-
千代松市長を大きく耕す会に来賓としてお招きいただきました。4年ぶりの開催です。
泉佐野市にて千代松市長を大きく耕す会にお招きいただきました。 前半は経済ジャーナ …