全国の「読みメン」達!阪南市立図書館に集まろう!「読みメン」=「子どもに絵本を読む父ちゃんじいちゃん」
2015/08/18
阪南市のホームページに阪南市立図書館から臨時開館のお知らせが載っています。
いつも水曜日はお休みなんですが、なんとこの日、図書館イベントが開催されます。その名も・・・
読みメンになろう講演会「パパの絵本ライブ&トーク 家族みんなで楽しもう」
パパ’s絵本プロジェクトのメンバーお二人による楽しい絵本ライブ&トークです。
開催日時 9月23日(水・秋分の日)
開演時間 13時30分~15時50分
会場 サラダホール 小ホール
申込 9月4日(金)10時~ 来館または電話(072-471-9000)にて
定員 150名
※子ども同伴オッケー。もちろん、父ちゃんじいちゃんだけでなく母ちゃんばあちゃんも参加オッケー。家族みんなで楽しみましょう!
※会場の一角におむつ替えと授乳のできるスペースを設けます。
※会場の出入りは自由です。(再入場券をお渡しします)
※会場は、敷物の上に自由に座っていただくスタイルです。(椅子が必要な方にはご用意します)
※当日、図書館も臨時開館しています(10時から17時)
あと同じ事業でこんなのもあります。
読みメン養成講座「パパ読んで!(じいじもね) ~オヤジのための絵本読みきかせ講座~」 全4回
会場 サラダホール2階 視聴覚室・図書館
対象 読みきかせに興味のある男性
申込 9月4日(金)10時~ 来館または電話(072-471-9000)にて
定員 20名
1回目:10月3日(土)14時~16時「笑てるパパがええやん 父親を楽しもう ~読みきかせのススメ」
2回目:10月24日(土)14時~15時半「パパの絵本大作戦 読みきかせの基本のキ」
3回目:11月8日(日)14時~15時半「パパ遊び 絵本で歌って、からだを使って!」
4回目:11月21日(土)13時~14時半「さあ、読んだるで!パパの絵本ライブ」
※詳しくは電話でお問い合わせください。電話(072-471-9000)阪南市立図書館まで
関連記事
-
-
初代天皇、神武天皇の東征と阪南市について。その2
その1からの続き物です。 さて、泉南市に 雄水門(おのみなと)がありますが、それ …
-
-
サラダぼうる
年明けですが、 1月18日(土)、19日(日)と 文化センター、サラダホールで「 …
-
-
心肺蘇生とAED講習会。救命救急の方法は毎年少しずつ変わります。
毎年行われている小学校での心肺蘇生とAED講習会。日本赤十字の先生をお招きしての …
-
-
舞小学校PTAサークル「おやじの会」結成8年目
舞小学校PTAサークルの「おやじの会」は今年で結成8年目を迎えてます。 そもそも …
-
-
舞小学校PTAサークル「おやじの会」11年目の活動。アスレチックの保全作業。
舞小学校にはPTAサークルおやじの会があります。昨年、結成10年を迎えました。 …
-
-
日々、阪南市のあちらこちらで子ども達がアマモの勉強・体験をしています。
今年の11月2日~4日で全国アマモサミットが阪南市で開催されますが、それにむかっ …
-
-
阪南市役所2階で健康手帳がもらえます(先着順です)、そして今年も阪南市民マラソン参加者募集!
阪南市役所2階、生涯学習部のカウンターで2017年版の健康手帳を自由に持って帰れ …
-
-
今年の年末の第九はなんと!!!日本センチュリー交響楽団~Sarada Memorial~!申込は8月3日~先着順
阪南市では毎年、市民の皆さんの熱意により第九が歌い継がれています。 サラダホール …
-
-
阪南市PTA協議会の平成31年度・令和元年度総会。子育てと親学習について。
阪南市PTA協議会(「市P」って呼ばれます)の今年度の総会が開催されました。 私 …
-
-
阪南市の公立幼稚園・保育所のみんなに「えんとつ町のプペル」をプレゼント!
本日はこどもの日。 先日チラッとお話ししたプロジェクトは、タイトルの通りでした。 …