《阪南市拡散おねがい》外出自粛で家庭のゴミ増えますよね!5月4日~5月29日は黄色い指定袋じゃなくて大丈夫です!
外出自粛でずっと家にいると、ゴミ増えますよね。うちもめっちゃ増えてます。。。
なかなか財政難財政難で他市みたいに派手にドーンと補助できない阪南市ではありますが、そんな中でも担当課はいろいろと考えてくれています。
市からのメッセージ → 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため「不要不急」の外出自粛などに伴う在宅時間の増加から家庭ごみ(可燃ごみ)が増大すると見込まれることに対する支援を行います。
5月4日(月)~5月29日(金)
ごみ収集カレンダーの可燃ごみ(生ごみ)の搬出日、指定袋(黄色いいつもの袋)に入れなくてもスーパーの袋など(透明・半透明の袋で45リットルまでのもの)で出していただいて大丈夫です!
この左側の袋ですね。(すいません、右側は5月に配布される議会だよりの便乗告知)
スーパーの半透明の袋はいいですが、黒とか中身の全然見えないものはだめです。
そして、いつもの可燃ごみの時に「ふとん、剪定枝、材木、片付けゴミ等」に指定袋を貼り付けて出していただく方法(このマニュアル2ページの下のほうに書いている手法)の場合は、従来通り指定袋を引っ付けてください(何もなしで出してても取ってくれません)。あくまで通常の家庭ごみが対象です。
あと、「あー!!支援期間やのに、ミスって指定袋で出してもうたー!」って方、残念ながら袋の料金を払い戻したりはしませんので、ご注意ください(当たり前っすね)。もし近所に指定袋で出している方がいらっしゃったら「29日まではスーパーの袋で大丈夫」と優しく教えてあげてくださいね。
他市は有料袋の引換券を配ったり、有料袋自体を配布したりしてるようですが、できるだけ経費をかけず(←これ大事)、皆さんの外出をお願いしたりせず(←これも大事)、かつ、どうにか市民を支援したい(←これ一番大事)と、阪南市が捻りだしてくれた方法ですので、市民皆さんのご協力でスムーズにこの支援を享受できるようにしましょうね。
もう一つ、5月の広報に掲載が間に合わなかったらしいので、周知の方法が不足しています。皆さんで協力して市内の家族、友人、ご近所の皆さんに教えてあげてください!市もホームページや防災無線を通じて周知するようですが、拡散にご協力よろしくお願いします。
あわせてお知らせ:
関連記事
-
-
阪南市立図書館
今日は市役所の仕事始めです。 私も朝から市役所に行き、 事務局の皆さんに挨拶と、 …
-
-
子育てガイドの訂正
はんなんdeあんしん 子育てガイド の訂正記事が 市のホームページに載っています …
-
-
朝からシャシャッとグラレコ書きました。昨日の分かりにくい部分を。阪南市の市民協働。
昨日の総務事業常任委員会で私が執拗に質問していた部分、、、阪南市の市民協働・住民 …
-
-
あたごプラザの毎月定例の運営委員会役員会が開催されました。
毎月定例のあたごプラザ運営委員会役員会に参加させてもらいました。 コロナウイルス …
-
-
市長の活動日誌が始まりました。これからの情報発信に期待します。
市のホームページに「市長の活動日誌」の記載が始まりました。 市長の活動日誌(市の …
-
-
輝け令和!第18回里海まつり。もちろん駐車料金無料。
今年も阪南市役所廻りにピンクの幟が立っています。 ということで、年明け早々の里海 …
-
-
令和2年3月7日のサラダフェスタに向けて。マルシェ・フリマ・ワークショップ出店者募集は10月20日締め切りです。
今年3月のサラダフェスタは今までのイベントをリニューアルして大変盛り上がりました …
-
-
市役所もすっかりクリスマス!今回のテーマは絵本「100人のサンタクロース」より。。。
毎年、楽しくってワクワクするクリスマスの飾りつけ、阪南市内の保育所5歳児のみんな …
-
-
せんなん里海さくらフェスの会議がコロナ対策をして開催されました。今年はオンライン開催です。
せんなん里海さくらフェス実行委員会の会議がコロナ対策をして開催されました。 今年 …
-
-
住民センターあり方検討審議会の「答申(素案)」が公表されています。
住民センターあり方検討審議会の第8回の資料が市のホームページにアップされています …