「財政非常事態宣言」にかかる市民説明会に参加させていただきました。in箱作
昨日、箱作住民センターで開催されました市民説明会に参加させていただきました。
今回は箱作住民センター。参加者はこんな感じでした。
説明者5名
スタッフ3名
市民約15名
議員2名
流れは阪南まもる館の時と同じで、前半に市長のあいさつと説明が40分ほどあって、そこから質疑応答。
今回頂いていた市民の皆さんの質問やご意見は、
・緊縮財政は正しい。市民は望みを言える状態ではない。
・コミュニティバスの充実だけはしてほしい。
・行政に対して市民の関心が薄い。
・厳しい財政はずっと聞いている。こういう状況を見せてて若者が増えるのか。若い人が魅力を感じる政策を提示せよ。希望がない。
・人を減らさない対策が大切。
・泉南ロングパークは活気がある。阪南には里海公園がある。あそこを起爆剤に。
・「あればいいな」という施設は「なくてもいい」施設。どんどん廃止を。
・市を支える職員を大事にしてほしい。
・民間の活力をどんどん活用してほしい。
というのが主なメッセージでした。市長からの答弁の中には、
・30周年行事については子ども達の育つ権利、権利条例の議論をスタートさせる。
・総合戦略でのターゲットは女性。
・これから4万人を切る街のあり方を示す。
・職員数の大幅な削減を行う。
・公共施設の見直しをこの際やっていこう。
このようなお話でした。
お疲れさまでした。
関連記事
-
-
黒田南交差点
黒田南の交差点、 マクドさんとリブズコアさんの交差点、 先日もちょこっとブログに …
-
-
山中渓の関所跡がきれいになりました。駅からすぐですので見に来てくださいね。
府道拡幅工事のため一時移動されておりました山中渓の関所跡ですが、このたび、新しい …
-
-
和泉鳥取駅は3月25日に山側改札がオープンします。道路工事はまだまだ続きますが。
現在バリアフリー工事中のJR和泉鳥取駅。山側改札は3月25日にオープン予定です。 …
-
-
あたごプラザの部屋の看板が新しくなりました。
あたごプラザ、コロナウイルスの感染防止のため休館している間に部屋の看板が新しくな …
-
-
阪南市制施行30周年記念事業が10月2日(土)に開催されます。たくさんの団体に感謝状を受けていただきます。
来る10月2日(土)に阪南市制施行30周年記念事業がサラダホール大ホールで行われ …
-
-
市民協働事業提案の報告会が開催されます。定員10名。
昨年度の市民協働事業提案制度の実施報告会が開催されます。以下、コピペしておきます …
-
-
イノシシ考。わが母校に頻繁に出て困ってます。いい知恵のある方教えてください。
最近、わが母校(小学校)にイノシシが出て困ってます。 山に囲まれ、アスレチックや …
-
-
またこの季節がやってまいりました。尾崎駅前のムクドリ。阪南市の有害鳥獣について。
はぁ、またこの季節がやってきてしまいました。 尾崎駅の駅前交差点のムクドリの大群 …
-
-
波有手のカキ小屋。カキの種付けもあと少し。美味しい大阪湾のカキをお届けするために。
波有手(ぼうで)のカキ小屋、現在、カキの種付け作業が行われています。 今年の冬に …
-
-
紀淡連絡道路
紀淡連絡道路実現期成同盟会ってあるの ご存知でしょうか? 和歌山市と 淡路島の洲 …