阪南市制施行30周年記念事業が10月2日(土)に開催されます。たくさんの団体に感謝状を受けていただきます。
来る10月2日(土)に阪南市制施行30周年記念事業がサラダホール大ホールで行われます。
市のホームページはこちら。
※ただし、上記ポスターにもあるように、コロナの状況などにより内容は変更される可能性があります。
式典の中では、市内の市民団体をはじめたくさんの団体に対して市から感謝状が贈呈されます。今回贈呈される皆様、いつも阪南市のためにありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。
議会はちょうど改選のタイミングなんで、議長・副議長は不在の上で議員全員が招待される予定です。
もう30年になるんですね、30年前の市制記念(平成3年(1991)10月20日)では当時結成した阪南吹奏楽団で市制記念コンサートに参加させてもらいました。10周年記念行事(平成13年(2001)10月27日)では阪南吹奏楽団で式典のファンファーレを担当させてもらいました。20周年記念イベント「阪南市二十歳の誕生日」(平成23年(2011)10月1日)では阪南吹奏楽団として感謝状を受け、その年の20周年記念行事「阪南音楽祭~みんなで奏でる第九」(平成23年(2011)12月18日)では阪南吹奏楽団として演奏させてもらいました。そして30周年、、、なかなかコロナウイルスの影響と財政非常事態宣言の影響で大きくは出来ませんが、市の記念すべきお祝いです。皆で祝いましょう。
市のホームページの内容をコピペしておきます。
令和3年10月1日(金曜日)をもちまして、阪南市は30周年を迎えます。
この節目の年を迎え、本市の発展に寄与した方の功績をたたえるとともに、市民の皆さんのまちへの愛着を高め、将来を見据えたまちづくりなどを考える契機とするため、30周年記念事業を開催します。
当日は、感謝状贈呈式や講演・シンポジウム、ロゴマーク&キャラクター受賞作の発表などを行う予定です。
************************************************
【阪南市制施行30周年記念事業】
開催日程:令和3年10月2日(土曜日)
開催時間:13時から17時頃まで(受付:12時30分から)
開催場所:阪南市文化センター(サラダホール)大ホール
〔開催内容〕
・オープニング
・感謝状贈呈式
・市制施行30周年記念講演
・新しいロゴ及びキャラクターの発表・表彰式
・子どもの権利とまちづくりシンポジウム
・SDGsセミナー
一般のご参加は、先着100名程度を予定しております。
※当日は、新型コロナウイルス感染症対策のため、入場規制をさせていただきます。
************************************************
************************************************
【展示】
日程:令和3年10月2日(土曜日)
時間:10時から17時頃まで
場所:阪南市文化センター(サラダホール)小ホール
内容:ミニやぐら、SDGs 等
************************************************
関連記事
-
-
《わかる行革(4)》阪南市が長年お借りしております「借地」の解消について
新型コロナウイルス情報についてはこちらを参照ください。 厚生労働省 大阪府 阪南 …
-
-
阪南市こども未来プロジェクトチーム(阪南市地域子育て拠点再構築プロジェクトチーム)の情報公開。
阪南市こども未来PT(プロジェクトチーム)の情報が市のホームページに載りました。 …
-
-
阪南市役所玄関ロビーにある「さしあげます、いただきます」ボード内容を紹介します。
またまた久しぶりになりましたが、市役所にある「さしあげます、いただきます」のボー …
-
-
阪南市民病院
いよいよ 足場も養生も取れ、 市民病院はそのベールを脱ぎました。 かっこいいです …
-
-
第24回阪南市健康マラソン大会、参加者募集。さてどうしよう。。。
第24回阪南市健康マラソン大会の募集が始まっております。 大会は11月23日(月 …
-
-
全日本ビーチバレージュニア男子選手権
現在 市役所の1階、商工労働観光課さんの方で、 受付を行っています。 ポロシャツ …
-
-
本日締め切りです。阪南市民の皆様、もう申し込みはお済みですか?まだ若干の空きがあるようです。
先般からご案内させていただいています阪南市史上初オンライン地域懇談会。 フェイス …
-
-
海を渡ってきた陶磁器。阪南市で発掘された「輸入陶磁器」を展示しています。9月30日まで。
サラダホールの2階、ミニ展示コーナーでは9月30日までの期間で「海を渡ってきた陶 …
-
-
阪南市の公立幼稚園・保育所のみんなに「えんとつ町のプペル」をプレゼント!
本日はこどもの日。 先日チラッとお話ししたプロジェクトは、タイトルの通りでした。 …
-
-
今月のはなてぃメール
以前も案内しましたが、 阪南市の様々なイベント情報メール、 はなてぃメール どう …