まつり3連発!今日は本当に実りの多い1日でした。「人こそ街なり」って感じですね!
本日は朝から尾崎中学校区のすこやかネット「WAVE OZAKI」のフェスタに参加。
ここでは阪南吹奏楽団が指導のお手伝いをしているファンファーレバンドの発表会を応援に。とても良い演奏でした。なんか、とってもジーンときた。よく頑張った、みんな。
それから「海まつり阪南」に参加。なんとか地域交流館出発のウォーキングイベントに間に合った。
あいにくの雨でしたが、こんな近くの海が宝の山だと再認識。本当に大切にしよう、そしてみんなに知ってもらおうと心に誓った。あ、そうそう道すがら話してた内容から2年前のブログの記事思い出した。
尾崎港で見たノリ漁船。大阪府下では3人しか海苔漁をしている方がいらっしゃらないらしい。写真よく見てください、スクリューが横向きについています。ノリ漁船は横にも進む。
漁港で水揚げ中の船の横でおこぼれ頂戴と待っているアオサギ。僕が相当近くまで行っても一切相手にせず、じっとおこぼれを待つ。
楽しい1時間ウォークを終え、すぐに西鳥取公民館まつり。
雨だけどたくさんのお客さん。
ちょうど合唱が始まるときでしたので素敵な歌声を少し聞く。「マッサンの歌」とてもいい歌。
すぐに地域交流館を戻る。
テントでは「タッチプール」といって子ども達が魚やエビやカニなどなど阪南市で獲れる生き物に直接触れることの出来るプール。よく見たら、なんじゃこりゃっていう生き物もいる。
トークイベントが始まる。阪南海の幸大試食会も同時開催。
タコ飯うまーい!ハモのスープ絶品!アカアシ(エビ)も超美味しい!ビール欲しい(笑)!
先生たちの話、漁協の組合長の話、超面白い、ワクワクしまくります!
これから阪南市は海をセールスポイントに前面に押し出し、地域活性化、観光事業、教育事業、地域交流、ジャンジャンやらんといけません!
まずスナメリをマスコットにしましょうか!(笑)
とりあえず、一日走り回りましたが、何より「人と人」が繋がるとても有意義な一日でした。色んな場で活躍している人達とたくさんお知り合いになれました。まさにこのブログのタイトル「人こそ街なり」って感じでした!今日関わったすべての人々に心から感謝です!ありがとうございました!
関連記事
-
-
会派視察(2)江戸川保育園の幼老複合施設。そして流山市議会の議会改革。
会派視察の1日目に続き、2日目はまず、東京都江戸川区にある江戸川保育園に。 約3 …
-
-
阪南市PTA協議会の総会~はんなん浄化センターMIZUTAMA館の周辺環境保全委員会。
朝から会議や相談を数件こなし、昼からはサラダホール小ホールへ。 阪南市PTA協議 …
-
-
ありがとうございました。無事選挙戦が終了いたしました。
感謝。 ありがとうございました。 本日20時をもって無事、選挙戦が終了いたしまし …
-
-
阪南市公共交通基本計画検討委員会を傍聴。これから1年半かけて阪南市の公共交通のあり方を検討します。
本日は第1回目の阪南市公共交通基本計画検討委員会が開催され、学識経験者の皆さん、 …
-
-
今朝はあたごプラザ当番からスタートです。月曜の朝は慌ただしい。
今朝は地元コミュニティあたごプラザ当番からスタートです。 月曜日の朝はいつも慌た …
-
-
本日は鳥取ノ荘駅からスタート。「また選挙あるんか?」・・・いや選挙はないです。
本日は鳥取ノ荘駅の駅立ちからスタートです。 駅立ち自体がだいぶ久しぶりになってし …
-
-
平成26年 消防出初式
昨日、消防出初式に出席させていただきました。 気温は低かったですが風が少なく、 …
-
-
男里川水系一斉清掃
本日は朝から 男里川水系一斉清掃でした。 男里川、菟砥川、山中川、泉南市側は金熊 …
-
-
先週からの駅立ち。朝、駅に立っていると、たくさんの方々と出会います。
先週から始めている駅立ち。 駅のまわりをウロウロしていると色々なものを発見します …
-
-
本日は大忙し!文字通りバタバタと駆け回りました。
本日はイベントぎっしりの一日でした。 まずは朝一で阪南市立たんぽぽ園の運動会。昨 …