まつり3連発!今日は本当に実りの多い1日でした。「人こそ街なり」って感じですね!
本日は朝から尾崎中学校区のすこやかネット「WAVE OZAKI」のフェスタに参加。
ここでは阪南吹奏楽団が指導のお手伝いをしているファンファーレバンドの発表会を応援に。とても良い演奏でした。なんか、とってもジーンときた。よく頑張った、みんな。
それから「海まつり阪南」に参加。なんとか地域交流館出発のウォーキングイベントに間に合った。
あいにくの雨でしたが、こんな近くの海が宝の山だと再認識。本当に大切にしよう、そしてみんなに知ってもらおうと心に誓った。あ、そうそう道すがら話してた内容から2年前のブログの記事思い出した。
尾崎港で見たノリ漁船。大阪府下では3人しか海苔漁をしている方がいらっしゃらないらしい。写真よく見てください、スクリューが横向きについています。ノリ漁船は横にも進む。
漁港で水揚げ中の船の横でおこぼれ頂戴と待っているアオサギ。僕が相当近くまで行っても一切相手にせず、じっとおこぼれを待つ。
楽しい1時間ウォークを終え、すぐに西鳥取公民館まつり。
雨だけどたくさんのお客さん。
ちょうど合唱が始まるときでしたので素敵な歌声を少し聞く。「マッサンの歌」とてもいい歌。
すぐに地域交流館を戻る。
テントでは「タッチプール」といって子ども達が魚やエビやカニなどなど阪南市で獲れる生き物に直接触れることの出来るプール。よく見たら、なんじゃこりゃっていう生き物もいる。
トークイベントが始まる。阪南海の幸大試食会も同時開催。
タコ飯うまーい!ハモのスープ絶品!アカアシ(エビ)も超美味しい!ビール欲しい(笑)!
先生たちの話、漁協の組合長の話、超面白い、ワクワクしまくります!
これから阪南市は海をセールスポイントに前面に押し出し、地域活性化、観光事業、教育事業、地域交流、ジャンジャンやらんといけません!
まずスナメリをマスコットにしましょうか!(笑)
とりあえず、一日走り回りましたが、何より「人と人」が繋がるとても有意義な一日でした。色んな場で活躍している人達とたくさんお知り合いになれました。まさにこのブログのタイトル「人こそ街なり」って感じでした!今日関わったすべての人々に心から感謝です!ありがとうございました!
関連記事
-
-
今朝は鳥取ノ荘の駅立ちからスタートです。8月30日31日は上荘小学校で盆踊りです。
今朝は鳥取ノ荘の駅立ちからスタートです。 波有手地区、祭りの笛の練習が始まってい …
-
-
岬町の教円幼稚園を訪問。そして森信三資料館「実践人の家」を訪問。
約1年半ぶりですが、岬町にある教円幼稚園を訪問させていただきまして、ご挨拶をさせ …
-
-
朝から早速、市長選挙の投票に行って参りました。ひんやり肌寒いです。朝のうちはもう一枚羽織ってお出かけください。
朝一で投票に行って参りました。 写真は私の地域の投票所、あたごプラザです。少しブ …
-
-
本日は尾崎駅から。日差しスポットライトの季節になりました。
本日は尾崎駅からのスタートです。 この時期の尾崎駅、市役所側は7時ごろから日差し …
-
-
第54回さかそう会(上甲誠市政報告会)ソーシャルディスタンスと十分な換気と。
第54回さかそう会(上甲誠市政報告会)を開催させていただきました。 写真のように …
-
-
男里川・山中川の水源地
「男里川・山中川源流(水源地)に計画されている産業廃棄物処分場の撤回を求める市民 …
-
-
山中渓
本日は 朝から山中渓駅に 駅立ちさせていただきました。 山中渓駅前は たくさんの …
-
-
駅立ち
金曜日より駅立ちを開始しています。 さかそう通信第9号です。 今回は産業廃棄物最 …
-
-
阪南セブンの海の森活動、海岸清掃とアマモ花枝採取、生き物調査
今回はがっつり参加できませんでしたが、昨日、阪南セブンの海の森活動が開催され、清 …
-
-
水曜日の朝は尾崎駅の海側で駅立ちでした。
水曜日の朝は尾崎駅の海側での駅立ちをさせてもらいました。 駅が工事中なのと、やは …