厚生文教常任委員会。西部丘陵地区産業集積用地造成事業にかかる環境アセスメントについて。
2022/09/14
厚生文教常任委員会が開催されました。
内容は9月議会から付託された案件と、その他として「西部丘陵地区産業集積用地造成事業にかかる環境アセスメント」についての説明がありました。
西部丘陵とは桃の木台の西部(山の向こう)の地域で、産業集積用の開発を行う予定です。共有されたスケジュールはこんな感じです。
まだまだ、事前調査的な状態なので、具体的に示されたらブログでも共有したいと思います。
この写真はちょうどその西部丘陵辺りにある大河内池。この池より東側の地域が対象地域でこの池はそのまま残る予定です。
関連記事
-
-
定例監査が始まりました。みっちり頑張ります。
いよいよ定例監査が始まりました。 定例監査とは年に1回以上、阪南市は決算に合わせ …
-
-
第二阪和国道の国要望
先日の大阪府への要望に続いて 国への要望のため、 国土交通省に行って参りました。 …
-
-
総合こども館整備特別委員会が開催されました。内容は行政からの報告2点とその他。
約1か月ぶりに第2回目となります「総合こども館整備特別委員会」が開催されました。 …
-
-
さかそう会
はじめての「さかそう会」が無事終わりました。 たくさんの方々にご参加いただきまし …
-
-
厚生文教常任委員会。私は別室傍聴させていただきました。
厚生文教常任委員会。 私は委員ではなく色々ごそごそしながらだったので、別室でテレ …
-
-
本日、一般質問が無事終わりました。後半部分ぜひ見てください。
本日、一般質問が無事終わりました。 youtubeはこちら。 今回のテーマは「住 …
-
-
定例会3日目。議案の説明が行われました。台風被害の補正予算など。
定例会の3日目です。一般質問は昨日ですべて終わっていますので、議案の説明だけです …
-
-
議案発送
9月議会の 議案発送(配布)がありました。 9月議会では 平成25年度の決算書も …
-
-
阪南市議会の議会基本条例、残念ながら今年度内での制定は難しくなりました。
このブログでも随時お伝えしておりました、阪南市議会、議会基本条例の制定に向けた検 …
-
-
厚生文教常任委員会
本日は 厚生文教常任委員会でした。 私は 委員なので発言できます。 内容は、 議 …