厚生文教委員会
2016/06/29
先日、厚生文教常任委員会が行われ、
前回の委員会で継続審議となった「請願書」についての
採決が行われました。
共産党の委員より「賛成討論」が行われ、
それに対して4名の委員が「反対討論」を行いました。
我々第二新政会は、幹事長が自らしていただきました。
「そんなもん、反対討論なんか、
市役所の職員が書いたものを読むだけやろ」
と思う方がいるかもしれませんが、
とんでもありません!
我々第二新政会では会派内で
議論し、それぞれの主張をしっかりまとめ、調整し、
最後に数字の間違いとかがあってはいけないので
市役所にチェックはしていただきますが、
きちんと我々の言葉で討論を行っています。
なお
委員会での採決は
賛成少数のため不採択となりました。
26日の議会最終日でも同様の討論が行われると思います。
ご興味のあられる方は、ぜひ傍聴にお越しください。
関連記事
-
-
大阪府市議会議員研修会
大阪府市議会議員研修会に 寄せてもらいました。 去年も伺いました。 今年は阪南市 …
-
-
議案発送
9月議会の 議案発送(配布)がありました。 9月議会では 平成25年度の決算書も …
-
-
予算審査特別委員会、市長が途中退席するという前代未聞の事態も無事終了。
予算審査特別委員会の後半日程が開催され、厚生文教所管と事業部所管の項目について審 …
-
-
本日は3月議会の議案発送日。とても大切な平成31年度の予算書どっさり受け取りました。
本日は3月4日から開会予定の3月議会の議案を受け取る日。 朝いちばん、出来立てほ …
-
-
いよいよ、住民投票条例策定に係る基本的事項(素案)のパブリックコメントが始まっています。
総務事業常任委員会が開催されました。 総合こども館の時に相当議論になりました「住 …
-
-
政治に関心を持つということ
阪南市議会議員選挙の 看板が街のあちこちに立ちました。 いよいよです。 では こ …
-
-
厚生文教常任委員会。唯一委員として質問・発言できる委員会。いろいろ質問させていただきました。
厚生文教常任委員会でした。市民の傍聴はありませんでした。 YOUTUBEその1 …
-
-
本日も全員協議会など。週明けからの議会の流れを確認。そして阪南市は秋祭りへ。
本日も昨日に引き続き、全員協議会などの会議。昨日、会派代表者会で決まった諸々の事 …
-
-
議会の机
ちょっと先日、 市政報告書 (現在、鋭意作成中!!お楽しみに!) の記事の為に、 …
-
-
総合こども館整備特別委員会による視察。東京都立川市「ふじようちえん」へ。
総合こども館整備特別委員会による視察で東京都立川市の「ふじようちえん」さんを訪問 …