平成27年度の外部評価委員会が始まっております。去年はなかなか手厳しかったですね。
2015/06/27
本年度の阪南市外部評価委員会が始まっておりまして、去年に引き続き「ともにさかそう笑顔とお互いさまのまち阪南」の実現に向けて客観的に行政評価をして参ります。
去年度も行われましたが、内容はなかなか手厳しいものも多かったです。(去年の外部評価委員会報告書)やはり、評価も大切ですが、平成25年度の施策に対して行われた去年の外部評価、平成26年度ではその指摘に対してどれだけの対処と成果を上げたかが重要で、今年度の外部評価委員会の項目の中には去年と重複しているもの、していないものバラバラですが、我々議員もしっかり隅々までチェックをしていきたいと思います。
今年は第1回は既に終了しておりまして、次回は平成27年6月26日(金)午後6時30分から市役所別棟 第2会議室にて、内容は介護保険の健全運営・高齢者支援の充実、広報活動の充実です。もちろん傍聴が可能で、傍聴希望の方は開始15分前までに直接会場に来てください。傍聴定員は10名で、それ以上の方がお見えになった場合は抽選になります。
第3回以降のスケジュールは以下の通りです。
第3回【日時】 平成27年7月6日(月)午後6時30分から【実施する施策】 地域福祉経営の推進、戦略的な行政経営の推進、男女共同参画社会の形成
第4回【日時】 平成27年7月10日(金)午後6時30分から 【実施する施策】 生涯学習の推進、地域防災の推進
第5回【日時】 平成27年7月13日(月)午後6時30分から【実施する施策】 商工業の振興、交通安全・防犯対策の充実、公共交通の利便性向上
第6回【日時】 平成27年8月7日(金)午後6時30分から ●評価のとりまとめ
いずれも市役所別棟第2会議室です。
お時間の許す方はぜひ傍聴にお出かけくださいませ。
写真は外部評価とは関係ありませんが尾崎の砂浜と防波堤。
たくさんの植物、昆虫、魚介類、鳥類が共生しています。
関連記事
-
-
出前講座
阪南市役所では 阪南市のことを学んでもらうための 「出張講座」を設けています。 …
-
-
阪南市クールビズはじまる
5月1日より阪南市でもクールビズが始まっています。 職員の皆さんはノーネクタイ、 …
-
-
泉州のミライをつくるみんなの会議~センミラ会議~第5回は阪南市開催です。
以前も記事にさせていただきましたが、泉州のミライをつくるみんなの会議、通称「セン …
-
-
尾崎駅の山側道路、一方通行による社会実験を実施します。11月10日~11日。ちょっと先ですけど。
かねてから計画しておりました、尾崎駅の山側道路、一方通行による社会実験を実施しま …
-
-
いよいよ4月1日オープン。阪南市役所地下のテレワークスペース。「サラステ」
いよいよ4月1日にオープンいたします。 阪南市役所地下のテレワークスペース。サラ …
-
-
下荘小学校のルスカ新築工事は完了間近です。箱作公園も着々と工事が進んでいます。
下荘小学校の留守家庭児童会(略称ルスカ)が工程の西端に建築されています。 写真の …
-
-
明るい選挙啓発ポスター
今日までらしいですが、 市役所の玄関には 市内の小学生5年生による、 明るい選挙 …
-
-
阪南市の秋祭り、どうぞ皆さんご安全に。
阪南市の秋祭りです。 例年通り大変盛り上がっております。 写真は波太神社の宮上が …
-
-
阪南市が行う「行財政構造改革プラン改定版」市民説明会、コロナ対策をして8月6日からスタートです。
コロナ緊急事態が発出されていますが、当初からの予定通り阪南市が行う「行財政構造改 …
-
-
尾崎駅の外観がお洒落ネイビーに仕上がりました。共用は3月23日(土)から。
尾崎駅の外観がとてもお洒落な色でお目見えしています。 ネイビーの落ち着いた感じで …