阪南市役所のホームページに子ども子育て会議の案内が載っています。現在、阪南市は市立幼稚園・保育所の方向性が、市長の私案?というのは出ているものの、市全体の方向性は示されないままで、予算も行政経営計画もどうなっていくことやら、、、という状態が続いています。
そんな中、就学前の教育・保育・子育て支援のあり方について諮問をしている会議が開催されます。我々も大変興味深い会議ですし、市民の皆さんも注目されていると思います。
以下、市のホームページの内容をコピペしておきます。
開催日時 平成30年1月16日(火) 午後7時から
開催場所 阪南市役所3階 全員協議会室
議題
(1)「阪南市子ども・子育て支援事業計画」の進捗管理について
(2)「阪南市子ども・子育て支援事業計画」の中間見直しについて
(3)幼稚園、保育所(園)及び認定こども園の入所状況について
(4)特定教育・保育施設における利用定員の設定について
(5)阪南市における就学前の教育・保育・子育て支援のあり方について(諮問)
(6)その他
傍聴の定員10人(定員を超えた場合は、抽選となります。)
※ 傍聴希望者は、開始時間15分前までに開催場所へお越しください。傍聴されるときは、申込書に住所・氏名などを記入していただきます。
写真は子ども子育て会議関係ありません。本日エベッサンですね!市のあちこちにノボリが立っています。