2019-05

日々の活動

箱作、茶屋川の親水公園で開催されました第4回ハコソラ。とてもとてもステキな空間でした。

箱作、茶屋川の親水公園で開催されました第4回ハコソラにお邪魔いたしました。 普段はそんなに人がたくさんいることのない公園ですが、約40店のショップが並び、とてもたくさんのお客さんがお越しになっていました。 広場では子どもたちのための出し物な...
文化・スポーツ

サラダホールでたったワンコイン(500円)で生のオーケストラを聞くことができます。今週の日曜日。

ちょうど1か月前にも案内させていただきましたが、和歌山大学交響楽団が今年もサラダホールでプロムナードコンサートを開催してくれます。 若干ですが、まだチケットあるようです。なかなか生のオーケストラをワンコインで聞ける機会ってないと思いますし、...
市議会

本日は「総務事業常任委員会」なかなか慣れるのに時間がかかりそうです。。。

本日は初めての「総務事業常任委員会」でした。 何が初めてかというと、今までは「総務事業”水道”常任委員会」でして、この4月から名称が変わり、初めての常任委員会でした。 これ、人間の慣れってえらいもんで「総務・・・」と始まると「総務事業水道常...
阪南市情報

コミュニティバス。4台のうち2台が新調されました。ノンステップバスなので段差低いです、当たり前ですが。

阪南市のコミュニティバス2台が新調されました。 ジャーン。基本のデザインは前とほぼ同じですが、「はんなんし」などの字が白です。(前の型は黄色です) ノンステップ(低床)バスなので段差が本当に低いです。車いすの乗り降りも備え付けのスロープを設...
市議会

今日は尾崎駅からスタートです。少し冷えましたが、駅立ちには最高の季節がやってきました。

今朝は尾崎駅にてさかそう通信の配布をさせていただきました。 朝から少し寒かったですが、6時はもちろん明るいですし、尾崎駅のこの出入口は7時半ごろからは日向になるので超快適です。 本日もたくさんの皆さんにお受け取りいただきありがとうございまし...
阪南市情報

今日明日の二日間、天皇陛下御即位祝意記帳所が市役所玄関ロビーに設置されています。

先日お伝えした通り、今日と明日の二日間、市役所玄関ロビーに天皇陛下御即位祝意記帳所が設置されています。 さっそく私も記帳させていただきました。ご記帳いただける方は玄関ロビーにて備え付けのペンか筆ペンで奉祝芳名帳に住所と名前を一行でお書きくだ...
日々の活動

本日はあたごプラザのボランティア全体会議。そのあとマグロの解体ショー!

本日は地元のコミュニティ、あたごプラザのボランティア(本日の時点で112名登録)の皆さんによる全体会議でした。 会議のあとは、懇親会。あたごプラザ初!マグロの解体ショーです! ジャーン!デカいです! 和歌山県産のキハダマグロ、30キロオーバ...
日々の活動

子どもの日、とても天気よく気持ちいい一日でした。イベント盛りだくさん。

とても天気よく気持ちいい子どもの日になりました。 サラダホールで行われましたこどもの日フェスティバル。 子どもたち向けのお店やワークショップ、 ステージなどが満載です。 阪南吹奏楽団の演奏も子ども向けバージョン。そして、サラダホールの外には...
文化・スポーツ

阪南市立総合体育館の台風被害復旧工事が進んでいます。7月ごろまでの工事予定です。

光陽台にあります阪南市立総合体育館は昨年9月の台風で大きな被害を受けたので、現在復旧工事が進められています。 これに対する予算は先の3月議会で承認されました社会教育施設災害復旧費1,794万円です。 ただし、今回行われるのは台風被害を受けた...
日々の活動

本日は静かな市役所で一人市政報告書「さかそう通信」の印刷をしております。

連休も半分を過ぎて、あと数日。市役所はほぼ誰もおらず、シーンっとしております。そんな中、私は市政報告書「さかそう通信」5月号の印刷をさせてもらっています。印刷機が働くガッシャンガッシャンという音だけが市役所にこだましております。 連休明けか...
観光

阪南市の隠れた観光名所、桜の園。現在ここの存続について議論がされています。

知る人ぞ知る隠れた観光名所、桜の園。阪南市の波太神社から山に向かって進み桑畑地区の奥にあります。先日、ふとお邪魔してきました。 途中の道路は舗装しているところもあれば、 砂利道で、道路わきに粗大ゴミが山積みになっているところもあります。 駐...
阪南市情報

令和元年、改めて世界平和と人々の安寧を願い祝意を表します。阪南市も記帳所を設置。

令和元年5月1日。上皇陛下、上皇后陛下におかれましては、今まで本当に国民に寄り添い、国の安寧をお祈りいただき心から感謝の意を表します。併せて新天皇陛下のご即位に際し祝意を表するとともに、ご皇室の弥栄を心から祈念申し上げます。 令和という時代...