この指とまれ~あしたの図書館、まちライブラリー@岸和田の取り組み。
2020/12/21
阪南市立図書館の市民学習会、「この指とまれ~あしたの図書館」に参加させてもらいました。
今回は「まちライブラリー@岸和田市立図書館」についてでした。とてもワクワクする取り組みで、最近まちライブラリー付いてる私としてはど真ん中の話題でした。人と人のコミュニティの作り方、市民のワガゴトの作り方、しっかり学ばせていただきました。関係者皆さん今後ともよろしくお願いします。
講座途中で抜けさせてもらって、すぐに泉南ロングパーク。
一瞬だけ滞在して、すぐ岸和田に。
岸和田図書館に少し寄って、まちライブラリーを視察。
全国読書人が選んだいちばん!伝えたい人・事・場・読者大賞~ナイス本の企画賞~を受賞されています。
とてもいいコミュニティだなと思いました。
そして岸城神社へ。むすび市で知り合いの皆さんにご挨拶(写真撮り忘れました)させていただいて、
岸和田おとな塾による武田邦彦先生の講演会です。
とても為になる、楽しい講演会でした。ご準備いただきました皆さんありがとうございました。
関連記事
-
-
カテゴリ追加
このブログの左っ側に、 カテゴリっていう 分類を表示している部分があります。 記 …
-
-
ポスティング
ここ1週間、 やっと少し落ち着いてきたので(といっても議会中ですが) さかそう通 …
-
-
本日は朝から大忙し!ってか秋は毎週末こんな感じになってますね。。。
本日は朝から尾崎中学校で開催されましたwave ozakiのフェスタへ、尾崎小学 …
-
-
THE毛布CITY、泉大津市が熱い!ワクワクするまちづくりって、こういう事だとつくづく思います。
去年末、阪南市と同じく市長選挙があって、市長が交替したご近所、泉大津市。 今、泉 …
-
-
市政報告会「さかそう会」は今週末に開催します。
4月の市政報告会「さかそう会」は今週末に開催します。 4月21日(土)10時~ …
-
-
はなてぃカレッジ
市民協働提案事業「はなてぃカレッジ」が始まりました。 開校式にお邪魔させていただ …
-
-
8月13日に大阪会議が行われました。いや、行われるはずでした。
私もこのブログで何度か書かせていただいておりますので、現状について記録しておきた …
-
-
尾崎駅
本日は 尾崎駅に駅立ち。 もうすぐ秋祭りなので、 駅の前にも提灯が吊られています …
-
-
舞小学校PTAサークル「おやじの会」結成8年目
舞小学校PTAサークルの「おやじの会」は今年で結成8年目を迎えてます。 そもそも …
-
-
南大阪振興促進議員連盟(南議連)政府要望活動2日目。研修会:みっちり勉強させていただきました。
東京での2日目は研修会として朝からみっちり勉強させていただきました。 こちらから …