人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

議会改革!予算決算委員会を「常任」に。委員会にオンライン参加が可能に。

      2022/03/03

阪南市議会では現在、議会改革に力を入れています。

3月議会初日にて、かねてから検討をしておりました、

・予算委員会、決算委員会を現在の「特別委員会」から「常任委員会」に。

・委員会へのオンライン参加を可能に。

という2点について議案として挙げ、議決いたしました。普通に聞くと「それのどこが改革なん?」という感想だと思うので少し説明をいたします。

・予算委員会、決算委員会を現在の「特別委員会」から「常任委員会」に。

これまでは3月に予算委員会、9月に決算委員会を「特別委員会」として立ち上げ、そこで予算・決算に関して審議をし、審議が終わると解散をしておりました。

その他の財政に関することは「分割付託」といって、総務事業に関することは総務事業常任委員会に、厚生文教に関することは厚生文教常任委員会に項目ごとに分けて審議しておりました。

補正予算と言って年度途中に出てくる予算などがそれで、ズラーっとならぶ予算書のうち、人件費関係は総務、福祉関係は厚生、、、と仕分けをして審議をしていました。そうすると特にここ最近ちょこちょこと不具合が起こってきておりまして、例えば、「健康の取り組みでふるさと納税しよう!(健康は厚生委、ふるさと納税は総務委)」「行財政改革で公民館を指定管理に!(行財政は総務委、公民館は厚生委)」とかいう予算が上がった時に、付託された委員会で質問したいけどできない、、、ってことがありました。

ちょっとややこしいですけど、とりあえず、色んな課にまたがる財政的なことは今回議決した常任委員会でしっかり質せることになりました。

これによって行財政運営を俯瞰しながら、予算の審議ができることになります。

・委員会へのオンライン参加を可能に。

昨今のコロナウイルスの影響と、阪南市議会のICT化が進んでいるのと、これらを加味しまして、委員会へのオンライン参加を可能に致しました。

条文を抜粋しておきます。

委員長は、新型コロナウイルス感染症その他重大な感染症のまん延又は災害等の発生等により委員が委員会の開会場所に参集することが困難と認めるときは、映像と音声の送受信により相手の状態を相互に認識しながら通話をすることができる方法(以下「オンラインによる方法」という。)で委員会を開くことができる。

この条文のうち、「重大な感染症のまん延又は災害等の発生により委員が委員会の開会場所に参集することが困難」という部分について、「育児、介護、疾病」というのも理由に明記すべきだ、いや、それは「」に含まれている、という議論が議場でされ、両案(二つの議案として上程されました)審議されましたが、議会運営委員である畑中議員、福田議員、浅井議員、上甲の4人が提案者・賛成者になった後者(「」に含まれているから大丈夫)で賛成多数(賛成者は畑中議員、福田議員、見本議員、中村議員、二神議員、山本守議員、上甲の7人)決議しました。その部分のyoutubeはこちら

いずれにいたしましても、これで委員会へのオンライン参加が可能になりました。

これも議員の会議に参加できる機会を保障する大切な改革です。

これからも一歩一歩できることから改革を進めてまいります。

写真は市役所前の花壇。いつもきれいに花を植えてもらってます。ありがとうございます!

 - 市議会

  関連記事

本日は議会運営委員会。6月議会に向けての最終確認です。

本日は議会運営委員会が開催されました。 6月議会に向けての最終確認が行われました …

先日の臨時議会、役選(議会役員等構成選出)にて。ちょっとした工夫で大きな時間短縮。

先日、議長などの役員選出がありまして、いつも議員全員が全員協議会室という部屋に集 …

本日は春の嵐の中、泉南清掃事務組合の例月監査。

凄い天気ですね。まさに春の嵐。 そんな中、月に一回の泉南清掃事務組合の例月監査へ …

総合こども館整備特別委員会による「ふじようちえん」視察の報告。

去る6月6日に総合こども館整備特別委員会による、東京都立川市の「ふじようちえん」 …

本日の産経新聞より。(仮称)阪南市立総合こども館について記事が掲載されております。

本日の産経新聞に昨日の議会から、市への取材の記事が載っております。 議会での様子 …

no image
当選お礼

ありがとう ございました。 この、 本当にたくさんの皆さまのお力を胸に、 これか …

本日は総務事業常任委員会。阪南市に43ある住民センターの地域移譲に向けて今年度内に条例改正。

本日は総務事業常任委員会。 地域交流館の指定管理についてと、補正予算の中でふるさ …

議会運営委員会が開催されました。12月議会がいよいよ始まります。

議会運営委員会が開催されまして、12月議会の内容が決まりました。 議会スケジュー …

本日は総務事業常任委員会、議会改革推進検討会、〃作業部会。フラフラです。

本日は朝から総務事業常任委員会。 3月議会への上程議案の中では、 庁内の組織変更 …

9月議会の準備が始まっています。9月議会は6日スタート。私は昼から一般質問の予定。

ぼちぼち9月議会の準備を始めています。 9月議会は9月6日(火)スタートで、私は …