総合こども館整備特別委員会(3月議会で設置されました)がいよいよ始まります。別室ですが傍聴可能です。
熊本方面で続く大きな地震。とても心配です。出来るだけ早く鎮まることを心から祈ります。
さて、阪南市では12月から今までたくさんの議論をさせていただき、市民の皆様からたくさんのご意見ご質問をいただいた総合こども館ですが、週明けより特別委員会が開催されます。
この特別委員会は去る3月議会で設置されたもので議員16名中8名が参加しての会議となります。
私もメンバーとしてしっかり取り組んで参ります。メンバーはこちらを参考ください。(市議会のホームページ)
特別委員会については原則として傍聴が可能です。ただし別室で映像による生中継の傍聴になります。
ご興味のあられる方、お時間の許す方はぜひ傍聴にいらしてください。
ここで、このブログで書かせていただいた総合こども館の主な記事をまとめておきたいと思います。
12月9日 白熱した全員協議会。とても大切なことが決まろうとしています。しっかり議論します!
12月11日 (仮称)阪南市立総合こども館 整備事業計画についてのカンタンな説明。
12月16日 非常にたくさんのご意見、ご質問いただきますので少しまとめます、(仮称)総合こども館について。
1月18日 「総合こども館構想を考える緊急学習会」に参加。とても勉強になりました。
2月25日 (仮称)総合こども館について問い合わせをたくさん頂きます。現状をまとめておきます。
3月2日 定例会での一般質問(代表質問)の動画がアップされています。Youtubeにて。
3月5日 平成27年度一般会計補正予算(第9号)審査特別委員会が開催されました。(仮称)総合こども館について集中審議。
3月7日 平成27年度一般会計補正予算(第9号)審査特別委員会の二日目。(仮称)総合こども館について集中審議。
3月10日 本日の議会にて(仮称)阪南市立総合こども館の補正予算が賛成多数で議決されました。
3月23日 総合こども館計画で市が取り組むと宣言している「市民を巻き込む」グループワークについて考える。
これからもしっかり前向きな議論をし、皆様のご意見をいただきながら、取り組んで参りたいと思います。
写真は特別委員会関係ありませんが、今朝の近所の桜並木です。本日も昨日に引き続き出店が出ます。
関連記事
-
-
南大阪振興促進議員連盟(南議連)の研修会。人口減少下における新たな自治体行政のあり方。
昨日、南大阪振興促進議員連盟(南議連)の研修会が開催されました。 テーマは、人口 …
-
-
本日、臨時議会が開催されヤクセンが行われました。阪南市監査委員に選出していただきました。
本日、臨時議会が開催され、ヤクセン(議会役員等構成選出)が行われました。 本日の …
-
-
全員協議会を開催いたしました。病院事業会計の債権管理について。
昨日、議会にて全員協議会を開催いたしました。ここ最近「昨日のネタ」ばかりですいま …
-
-
本日は総務事業水道常任委員会を傍聴。明日はいよいよ初の。。。
本日は総務事業水道常任委員会が開催され、傍聴させていただきました。 委員(議員) …
-
-
定例会3日目。議案の説明が行われました。台風被害の補正予算など。
定例会の3日目です。一般質問は昨日ですべて終わっていますので、議案の説明だけです …
-
-
阪南市こども未来プロジェクトチーム(阪南市地域子育て拠点再構築プロジェクトチーム)の情報公開。
阪南市こども未来PT(プロジェクトチーム)の情報が市のホームページに載りました。 …
-
-
平成30年第2回定例会(6月議会)が開会いたしました。今回の会期は3日間です。
平成30年第2回定例会(6月議会)を開会いたしました。今回の会期は6月13日まで …
-
-
子育て拠点整備特別委員会。中間とりまとめ(案)について~後編~
すいません。一気にまとめられず、後半が遅くなりました。4月27日のblogの続き …
-
-
個人視察2日目
年度末で、 本日限りで退職、異動される方、 本当にお疲れ様でした。 市役所の職員 …
-
-
本日は第57回大阪府市議会議員研修会。阪南市から14人中9人の議員が参加。今までに比べたら格段に多くなりましたが。。。
本日は吹田市のホテル阪急エキスポパークで行われました第57回大阪府市議会議員研修 …