阪南市および周辺の大阪湾をテレビで紹介。今年のアマモサミットに向けて。
今日はテレビで大阪湾の特集がありました。
今年は阪南市でも全国アマモサミット2018in阪南(みんな「アマサミ」って略します)が開催されるので、それに関連して子ども達が海について学んだり、海と陸のつながりについて体験したりしています。
テレビのインタビューでもありましたが、大阪湾って大阪市内の人からしたら「汚い」イメージかも知れません。でも今、めっちゃ綺麗です。透き通っています。ぴちぴちビーチなど海水浴場も昔とは比べ物になりません。
ただ、逆に「魚庭(なにわ)の海」と呼ばれた大阪湾も漁獲量が年々減少しているので、それに対して、アマモを育てたり、ビーチクリーン活動をしたり、大阪湾と共に暮らしていく取組みをもっと強化していかなければなりません。
他人事でなく、ワガゴトとして大阪湾を考え、子ども達に受け継ぐべく自分でできる精いっぱい、これからも取り組んでいきたいと思います。
関連記事
-
-
大阪湾を通じて環境を学ぶ。大阪湾を通じてつながる人と人。ゆたかな海に感謝。
今年のアマモサミットに向けて、大阪湾を通じてたくさんのイベントや学習が行われてい …
-
-
夢画夢中
本日より3日間、 サラダホール2階の展示スペースで 「夢画夢中(むがむちゅう)展 …
-
-
阪南市こども未来プロジェクトに係るワークショップについて。
広報はんなん1月号にも載っておりましたが、市のホームページに阪南市の「こども未来 …
-
-
阪南市の非常事態宣言。大阪維新の会公認の市長からのコメントがyoutubeで発表されました。
昨日、金曜日の夕方18時すぎに市長から財政非常事態宣言のメッセージが発出されまし …
-
-
尾崎住民センター新築のパースが出来上がってきました。
まだ計画の段階なので色とか詳細はこの通りにはなりませんが、新築パースが発表されま …
-
-
外部評価委員会
第3回外部評価委員会を傍聴させていただきました。 外部評価委員会とは たくさんあ …
-
-
中学生サミット
阪南市「中学生」生徒会サミットが 今年も開かれます。 ちょっと写真ボケちゃったん …
-
-
鳥取ノ荘にグリーンベルト。海側の駅舎は来年度の工事です。
鳥取ノ荘駅前にグリーンベルト(路側帯の緑色塗装)が設置されています。 山側改札は …
-
-
第4回まちづくり市民会議に参加。具体的な議論が少しずつ進んでいっています。
第4回まちづくり市民会議に参加させていただきました。 前回までは阪南市全体の事で …
-
-
いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのこと。その(7)政治の大切さ。選挙に行こう!
いよいよこの「いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのこと。」シリーズも最終回にな …