阪南市災害ボラセン(ボランティアセンター)は小学校6年生以上が参加できます。
累計ニーズ(要望)37件(継続ニーズ33件):9月8日、8名のボランティアで4件が完了(8日20時時点)
ニーズに対して、まだまだボランティアの人数が足りない阪南市ボラセンですが、ボラセンでは小学校6年生以上が災害ボランティア活動に参加できます。
未成年者の参加の場合は、同意書をご持参ください。同意書は、当日受付で保護者の方が記入していただいても結構です。災害ボランティア同意書(未成年)
ボラセンの要綱を以下コピペしておきます。チラシはこちら。
【依頼・困りごとの相談】
内容 ・災害に伴い、落ちた瓦やガレキ等の片づけや運搬
・停電や家屋被害などに伴う不安や生活上の困りごと など
(注意1)屋根にブルーシートを張る、屋根瓦の補修等、専門技術を要することや危険を伴う作業の場合、ご要望にお応えすることができません。ご了承ください。
(注意2)世帯構成や生活状況を考慮し、普段の支え合いの延長として活動調整をおこないますので、すべての依頼にスムーズに対応できない場合もあります。
【ボランティア活動希望】
センター開設場所 阪南市地域交流館2階(住所:阪南市尾崎町1-18-15)
対象 ・市内在住、在勤の方
・小学6年生以上(未成年者は保護者の同意が必要です)
※活動前にはボランティア活動保険にご加入いただきます。1人ずつ保険料(300~500円)が必要。
問い合わせ・申し込み(阪南市社会福祉協議会)080-3468-3181
関連記事
-
-
西鳥取公民館まつり
公民館まつりに寄せていただきました。 今日と明日開催されています。 たくさんの食 …
-
-
平成29年度大阪府消防表彰式に来賓として参加させていただきました。阪南市からもたくさんの方が受章されました。
大阪府と大阪府消防協会によります、平成29年度大阪府消防表彰式に来賓として参加さ …
-
-
台風5号が紀伊半島を縦断。台風の経路と阪南市の対応は?
月曜日は早朝から台風5号の影響で嵐となりました。(ブログ更新が遅くなってすいませ …
-
-
昨日は泉州南広域消防組合議会の臨時議会が開催されました。全ての案件が全会一致で可決されました。
昨日は泉州南広域消防組合議会の第1回臨時議会が開催されました。 議会では、副議長 …
-
-
【訓練】本日9時15分ごろ南海トラフ巨大地震がマグネチュード9.0、市内の最大深度6強、大阪湾岸に大津波警報発令。以上の設定で訓練が行われました。
本日、防災コミュニティセンター「阪南まもる館」にて、平成27年度の阪南市地震災害 …
-
-
福祉のまちづくりを考える座談会
福祉のまちづくりを考える座談会 先日、舞や朝日、上荘、西鳥取は終了しました。 桃 …
-
-
阪南市の消防団員規律訓練の陣中見舞いに参加させていただきました。スゴイです。
昨夕、桑畑グランドで阪南市の消防団員規律訓練が行われました。われわれ議員も来賓と …
-
-
回覧板
阪南市には現在、 61の自治体があり、 その中に 約1250の隣組があります。 …
-
-
南海トラフ地震
昨日の大阪府防災会議の検討部会、 とても大きなニュースになっています。 大阪府下 …
-
-
市民協働事業提案制度、公開プレゼンテーションに参加させていただきました。
今年も阪南市市民協働事業提案制度の公開プレゼンテーションに参加させていただきまし …