波太神社、まだ祭りのにおいがうっすら残ります。なんか、秋だなぁと思う瞬間。
2018/10/25
とてもマニアックな話なんですけど、この時期の波太神社って、祭りのあの独特の甘酸っぱいような「におい」がうっすら残る、それでいてすがすがしく凛とした、何とも言えない、地元の人しか知らない空間になります。
美しい境内には、七五三の案内が立っています。
お参りしようと一人で参道を拝殿に向かってザッザッと歩いていますと、参道脇の灯篭の下から野良猫がニャーと声をかけてきます。
関連記事
-
-
とにもかくにも「市民協働」がこれから一番必要ですし、これが一番難しい。
NPO阪南まちづくり推進ネットの皆さんによる第2回まちづくり市民会議(第1回は1 …
-
-
期日前投票
阪南市役所でも 期日前投票をしております。 朝8時半から夜8時まで。 期日前投票 …
-
-
石井啓一国土交通大臣に貝掛地区の電柱が倒れた場所を視察していただきました。
昨日の午後、台風21号の被害で貝掛地区の旧国道沿いの電柱が3本倒れた個所を石井啓 …
-
-
第二阪和国道
9月30日に淡輪ランプから箱の浦ランプまで通行止めになった 第二阪和国道。 当初 …
-
-
阪南市の秋祭り、どうぞ皆さんご安全に。
阪南市の秋祭りです。 例年通り大変盛り上がっております。 写真は波太神社の宮上が …
-
-
クリスマス
市役所ロビーは クリスマス一色です。 市内の公立保育所が合同で飾りつけをしてくれ …
-
-
阪南市総合体育大会と桜祭り
本日は、 朝から 阪南市総合体育大会の開会式に参加させていただきました。 去年度 …
-
-
いよいよ阪南市「まちづくり元年」本格始動!おもいやりあふれるまち阪南 まち・ひと・しごと創生委員会
本年、市長が掲げる「まちづくり元年」、なぜ本年かというと、長年の課題であった市立 …
-
-
今年の波有手のカキ小屋は日曜日で終了いたしました。また来年お楽しみに。
日曜日も本当にたくさんのお客様に来ていただきまして、おかげさまで波有手のカキ小屋 …
-
-
緑のカーテン
阪南市役所、 節電に取り組むために 今年も緑のカーテンを実施しています。 市役所 …