舞小学校PTAサークル「おやじの会」11年目の活動。アスレチックの保全作業。
2019/01/28
舞小学校にはPTAサークルおやじの会があります。昨年、結成10年を迎えました。
昨年の台風21号で運動場のアスレチックにある大木が倒れ、それ以来、子ども達はアスレチックを使えませんでした。子ども達アスレチック大好きですし、舞小学校の一番の思い出になりますので、卒業までにできるだけ早い段階で復旧して子ども達に楽しんでもらいたいと考えておりました。この度、地元業者にお願いしてその大木も無事に撤去され、あとはぐちゃぐちゃになった林道を整備するだけになっておりました。
本日お声掛けをさせていただいたところ、おやじの会メンバーはもちろんのこと、PTAからもたくさんのお父さんお母さん、子ども達も、そして地域のあたごプラザの皆さん、学校の先生方、総勢20名を超える人が集まっていただき、林道整備、草刈り、落ち葉拾い、トラロープのまき直しなど整備していただきました。

これで子ども達、週明けから走り回れます。ルールを守ってケガだけしないように気を付けてね。
ご協力いただきました皆さん、本当にありがとうございました。
関連記事
-
-
地域教育協議会
地域でのお餅つきに参加させていただきました。 箱作小学校で行われました 「ふれあ …
-
-
総合こども館計画の空き店舗を現地視察。相当広いです。運動場も心配ないと思われます。
21日の議員連絡会終了後、議員みんな(といっても16名中13名が参加)で総合こど …
-
-
さかそう通信24号の配布を続けています。記事の中の「地魚が買えるお店マップ」。
さかそう通信24号の配布を続けています。 昨日の朝の駅立ちは箱作駅。 そのあとの …
-
-
りんくう花火チャレンジ2013
ふと駅でポスターを見かけました。 今週の土曜日、 開催されます! りんくう花火! …
-
-
男里川・山中川の水源地
「男里川・山中川源流(水源地)に計画されている産業廃棄物処分場の撤回を求める市民 …
-
-
第13回さかそう会(上甲誠市政報告会)を開催しました。良い意見交換ができました。
昨日は第13回さかそう会でした。土曜日の午前中、それも暑い中(朝少し雨降りました …
-
-
小学校に出現!子ども達が育ててる野菜狙いか?子ども達近づかないように!
用事で小学校に行くと、2匹の小さな動物の影が見えましたので、じーっとしてると、、 …
-
-
阪南岬こどもまつり、今年は朝日小学校で開催。子ども達のお店も充実!。
日曜日は毎年、阪南市・岬町の小学校のどこかで開催されるこどもNPOはらっぱさんの …
-
-
箱作小学校の閉校式、からの閉校のつどい。下荘小学校のお別れ式。
この4月から箱作小学校・下荘小学校が統合しますので、本日はそれに関する行事です。 …
-
-
ほんっとに久しぶりの雨。畑や田んぼに水がしみ込んでいく音が聞こえそうです。大雨にはご注意ください。
いやー、今年は本当に雨降らんかったですね。 いつ以来の雨か思い出せないぐらいです …