阪南市のスマートウェルネスシティ(SWC)構想。これまでと現在と今後について。
平成25年(2013)に阪南市はスマートウェルネスシティ(SWC)の会員になり、健幸都市として大きな旗印を上げ、様々な事業を展開してまいりました。今年度も市長はスマートウェルネスシティ首長研究会に参加し、全国のSWC会員都市とコミュニケーションをとってきているはずです。詳しくはまた調べてアップしますが、日本健幸都市連合にも阪南市は参加しているようです。
おもいやりあふれる 阪南 健幸都市推進計画(平成35年にはがん検診率を40~50%にあげたり、運動習慣者を10%アップする計画です)
第7期阪南市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画(平成30年に市長が定めた、市民一人ひとりが楽しみながら健康づくりや生きがいづくりに自主的・積極的に取り組む計画)
現在、水野市長になってから「健幸」という文字が付く事業はほとんど廃止・見直しになったので、ほとんど見られなくなりましたが、市民みんなが「健康で幸せ」な生活を送り、地域も活性化し、医療費も削減できて、未来につなげていく構想は継続しているはずですので、今後も一議員としてしっかり声を上げていきたいと思います。
スマートウェルネスシティ(SWC)のホームページを見てますと、今年は高石市で首長研究会が開催されるようですね。ご近所ですし、大阪府下でスマートウェルネスシティに参加しているのは枚方市と河内長野市、そして阪南市だけですから、これから連携がとられるものだと思います。

写真はせんなん里海公園です。2月いっぱい平日(月~土)は駐車場が無料です。健康のためのウォーキング・ランニングに最適ですのでご利用ください。
関連記事
-
-
愛称募集
旧尾崎小学校跡地にできた複合施設に 愛称を付けてもらおうと公募が始まりました。 …
-
-
泉州のミライをつくるみんなの会議~センミラ会議~第5回は阪南市開催です。
以前も記事にさせていただきましたが、泉州のミライをつくるみんなの会議、通称「セン …
-
-
ヒューマンライツセミナー、今回は映画です。マダム・イン・ニューヨーク(入場無料)
阪南市では市民のみなさんを対象に、男女共同参画や人権全般にわたり、啓発講座を実施 …
-
-
パブコメ
来週の火曜日から 久しぶりのパブコメ(パブリックコメント)が始まります。 今回は …
-
-
地下食堂
ここ最近、 市役所の地下食堂が 閉まっています。。。 地下食堂を利用している 職 …
-
-
男里川水系河川整備計画(原案)に対する意見を募集しています。大阪府より。
阪南市・泉南市の大切な川、男里川ですが現在、その整備計画を策定するために現在、市 …
-
-
第5回おもいやりあふれるまち阪南 まちひとしごと創生委員会~最終回~を傍聴。
記事に入る前にまず、本日で議員にならせていただきまして丸3年になります。本当にた …
-
-
いよいよ市長によるタウンミーティングが始まります。6回ありますんで、お近くの会場にお越しください。
いよいよ今週の木曜日から「市長による」タウンミーティングが始まります。 広報はん …
-
-
年末年始の市関連施設の業務案内について
広報12月号に載っておりますが年末年始の業務案内を載せておきます。(広報の市のホ …
-
-
本気の南海電鉄パート3。関西空港線は18日(火)から運転を再開。
南海電鉄から発表が出ています。こちら 関西エアポートからも発表が出ています。こち …