千葉県袖ケ浦市に物資支援「平成3年生まれ同期市自治体災害時相互応援に関する協定」より
平成3年生まれ同期市自治体連絡協議会というのがありまして、平成3年(1991年)に市政施行した全国の6つの自治体、袖ヶ浦市(千葉県)、鶴ヶ島市・日高市(埼玉県)、羽村市(東京都)、香芝市(奈良県)、阪南市(大阪府)が加入しています。
千葉県袖ヶ浦市といえば先日の台風15号によって大きな被害を受けており、現在復旧に向けて頑張ってられます。袖ヶ浦市のみならず、今回の台風で被害に遭われたすべての方にお見舞い申し上げます。
このたび、阪南市では「平成3年生まれ同期市自治体災害時相互応援に関する協定」により、直接袖ヶ浦市に被災状況を問い合わせました。その結果、ブルーシートや土嚢、併せて停電の影響により食料品も不足していることが判明いたしました。
ついては9月13日付で下記の物資を支援させていただきました。
アルファ化米1,000食
内訳:ドライカレー250食、白米50食、キノコご飯100食、鶏そぼろご飯50食、青菜ご飯50食、ヒジキご飯150食、梅じゃこご飯150食、五目御飯150食、チャーハン50食 以上
袖ヶ浦市のホームページにも載せていただいていますね。
阪南市危機管理課の皆様、素早い対応ありがとうございました。なお、ブルーシート等は阪南市では現在備蓄していないので、送れませんでした。いずれにいたしましても、被災地の皆様の1日も早い復旧をお祈りいたします。
今週末も台風17号来てますね、とても心配です。皆さん、災害に対する備え、日ごろからよろしくお願いします。
写真は記事とは関係ありません。先日夕陽がとてもきれいだったので。
関連記事
-
-
台風21号情報《5日19:00現在》
お疲れ様です。本日最終情報です。今までの情報に追加情報があるものも含めて掲載しま …
-
-
和泉瓦
和泉瓦、 泉州瓦と呼ばれますが、 阪南市も含めて泉州は土質がよく、窯業に適してい …
-
-
小学校の運動会
本日は 小学校の運動会に参加。 私の地域の舞小学校の運動会では 毎年 自主防災会 …
-
-
登録型本人通知制度
戸籍謄本や住民票が 本人以外が請求され発行された時、 予め市役所に登録をしておく …
-
-
本日第3回目の「子ども未来PT」開催。情報開示と透明性、決定過程をオープンに。
先日の委員会でも「もっと情報公開を!!!」と強く言わせてもらった「子ども未来PT …
-
-
阪南まもる館で夢プラザ。夢プラザで阪南まもる館。こんなん珍しいですね。
阪南市防災コミュニティセンター「阪南まもる館」では8月20日~26日で阪南市地域 …
-
-
来年4月以降の阪南市はどうなってしまうのか?今こそ市民の力を合わせよう。
先日、このブログででも今行われているパブコメに参加しましょうとお伝えしましたが、 …
-
-
かぼちゃのくに
市役所玄関、 今、「カボチャの国」になっています。 まい幼稚園の皆さんによる作品 …
-
-
教育委員会
毎月行われる教育委員会は、 傍聴できます。 平成25年4月18日(木曜日) 午後 …
-
-
5月のご案内いろいろ。市内一斉清掃は5月21日です。
阪南市のホームページに案内がいろいろと載っていますのでご紹介いたします。 市内一 …