がっつり定例監査。2日目です。今回は総務部と福祉部の監査です。
2019/11/12
定例監査の2日目です。
朝から総務部、昼から福祉部、目の前にドサッと資料を置いていろいろ深堀させていただきました。
予想もつかないあらゆる角度からの質問に答えていく理事者の皆さん大変だと思います。ほんとに。お疲れ様でした。
監査とは全然関係ありませんが、日に日に涼しくなって、市役所回りも徐々に葉っぱが色づき始めています。
ということは、いつも市役所を掃除していただいている皆さんの大量の落ち葉との戦いが始まります。大変ご苦労をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。
関連記事
-
-
南大阪振興促進議員連盟
南大阪振興促進議員連盟(南議連)の 今年最後の役員幹事会が忘年会も兼ねて 開かれ …
-
-
本日は厚生文教常任委員会が開催されました。
本日は厚生文教常任委員会が開催されました。私はこの委員会に属しておりませんので傍 …
-
-
週明けの月曜日、総務事業水道常任委員会です。旧家電量販店の今後について。
すでに報道で流されていますので、ご存知の方多いと思いますが、週明け19日(月)1 …
-
-
第1回会派勉強会
いよいよ! 新生、 新政会が動き出しました。 ※新政会とは阪南市議会の会派で 先 …
-
-
総務事業水道常任委員会
総務事業水道委員会が行われました。 3月議会で 付託されている(お任せされている …
-
-
第2回定例会
第2回定例会(6月議会)がスタートしております。 朝から5名の一般質問が行われま …
-
-
南議連
先日に引き続き、 南議連の分科会でした。 南大阪の振興促進のための 政府要望、大 …
-
-
本日は厚生文教常任委員会が開催されました。臨時議会での附帯決議が一定の成果を生みました。
本日は厚生文教常任委員会が開催されました。 私は委員ではないので傍聴させていただ …
-
-
百条委員会
一連の東京都知事の問題で、 都議会が「百条(ひゃくじょう)委員会」を設立するかも …
-
-
朝からシャシャッとグラレコ書きました。昨日の分かりにくい部分を。阪南市の市民協働。
昨日の総務事業常任委員会で私が執拗に質問していた部分、、、阪南市の市民協働・住民 …