第59回大阪府市議会議員研修会。阪南市から7名の議員が参加。
昨日、第59回大阪府市議会議員研修会が吹田市のホテル阪急エキスポパークで開催されました。
主催する大阪府市議会議長会が各市からの負担金で運営されていますので実質的に市民の税金で開催され、公務である研修会であり、各市議会はバスなどでほぼ全員参加で来ているところも多い研修会ですが、例年のことながら阪南市からは少なく14名中7名の参加です。
さて、研修の内容ですが、今回は新潟産業大学経済学部准教授の蓮池薫氏の講演でした。
北朝鮮の拉致問題について様々な角度から勉強させていただきました。北朝鮮から拉致被害者5人が帰国してから18年、北朝鮮に残されている拉致被害者は来る日も来る日も帰国できる日を待っています。我々日本国民一人ひとりが拉致被害者の現実を知り、目を背けず、救出の声を上げていくことが大切。私も一議員として出来るだけたくさんの皆さんにお伝えしていきたいと思います。
ご準備いただきました皆さん、ありがとうございました。
関連記事
-
-
本日3月議会最終日。他議員の一般質問の一部を取り消せという動議に(即席ですが)反対討論しました。
本日3月議会の最終日でした。 本日のyoutubeはこちら。 先日の予算審査特別 …
-
-
予算審査特別委員会
本日より、 阪南市では 予算審査特別委員会が始まっております。 私は 今回決算の …
-
-
議員連絡会
市議会では 毎月21日に「議員連絡会」が行われます。 議員が全員集合し、 様々な …
-
-
昨日は泉州南広域消防組合議会の臨時議会が開催されました。全ての案件が全会一致で可決されました。
昨日は泉州南広域消防組合議会の第1回臨時議会が開催されました。 議会では、副議長 …
-
-
平成26年第4回定例会
第4回定例会、 すなわち12月議会は12月2日(火)より始まります。 一週間切っ …
-
-
阪南市議会の傍聴のやり方。メチャ簡単です。10分でもいいのでその雰囲気を味わいに来てください。
このブログでは何度も案内させていただいていますが、議会の傍聴のやり方です。 めち …
-
-
議会改革推進検討会の作業部会が開催されました。議会基本条例について。
議会改革推進検討会の作業部会が開催されました。 議会の一番大きな会議室でやったの …
-
-
ウワサの泉大津市議会の決算委員会を傍聴。パソコン・タブレットの委員会への持ち込みについて。
阪南市では本会議はもちろんのこと、常任委員会も特別委員会も、市議会で行われる会議 …
-
-
議会中継
先日の臨時議会の様子が YOUTUBEにアップされていますので 紹介します。 阪 …
-
-
明日から総務事業水道常任委員会、スタートです。新市長にたくさん質問したいと思います。
いよいよ明日から常任委員会がスタートいたします。 まずは私の所属する総務事業水道 …