知ってますか?文部科学省の進めるGIGAスクール。小中学校のみんなに一人一台タブレットかパソコンを。
現在、文部科学省から全国の小中学校のみんなに一人一台のタブレットやパソコン端末を用意して、たくさんの学びをしてもらう「GIGA(ギガ)スクール構想」なるものが進んでおり、令和2年度から具体的に動き出します。
構想は令和5年度までに一人一台の端末を、という計画です。すごいですね。子ども達が家にタブレットを持って帰ってきて(今のところ持って帰れるかどうかは自治体・学校の判断だそうです)宿題をする日も来るかもしれませんね。
また阪南市での詳細が決まりましたらこのブログで詳しくお伝えいたします。
阪南市は行財政構造改革の真っ最中とはいいながら、英語教育(削減する改革プランが逆に名前を変えて充実させる:改めてこのブログで詳しくお伝えします)なども力を入れていくようです。この「GIGAスクール」も他市に乗り遅れないように応援し進めながら、ただし行財政構造改革の行方・財政シミュレーションもしっかり見据えながら、しっかり3月定例会で議会がチェックできるようにしたいですね。
私も一議員として頑張ります!!
関連記事
-
-
給食センターのボイラー停止、小学校給食の提供停止について。
昨日、小学校の子どものいる家庭にいきなり子どもを通じてプリントが配られまして、今 …
-
-
親学習
先日講座に参加させていただいた事だけ載せて、 内容については後回しにしましたので …
-
-
幼稚園卒園式
幼稚園の卒園式に 来賓として参加させていただきました。 まい幼稚園では 今年52 …
-
-
和歌山大学×京都産業大学×尾崎自治会×阪南市。まちを見つめなおすフィールドワーク。
和歌山大学地域デザイン研究室の皆さんと京都産業大学ソーシャル・マネジメント学科の …
-
-
今日は小学校の入学式。風はきつかったですが、何とか午前中は雨降らずによかったです。
今日は母校である舞小学校の入学式。 36人の新入生が新たに入学されました。ご入学 …
-
-
文化・芸術とまちづくり。先進市である兵庫県豊岡市を視察させていただきました。
昨年、泉大津市で開催されました泉州アートサミットからの流れで、豊岡市を視察させて …
-
-
小学校の卒業式
地元の舞小学校の卒業式に 参加させていただきました。 一年生の時からよく知ってい …
-
-
皆さん、はなてぃプレミアム商品券の利用期限は明日ですよ!大丈夫っすか!?
皆さんに大変ご好評いただいた、阪南市の「はなてぃプレミアム商品券」ですが、利用期 …
-
-
街角ふれあい協議会(貝掛中学校区の地域教育協議会)子どもとはっぴぃデイに参加させていただきました。
アマモサミットでバタバタしている途中少し抜けさせてもらって、子どもとはっぴぃデイ …
-
-
本日は阪南市立波太小学校の閉校式、そして東鳥取小学校のお別れ式。
この4月から波太小学校と東鳥取小学校は統合し、「波太小学校の場所」で「東鳥取小学 …