ビジョンのない市長:「財政再建が急務」どうなったら健全な状態?「これから精査します」
2020/03/10
本日は総務事業常任委員会でした。
今回すいません、youtubeですが機械の不具合で音声のみの公開になってしまっています。
3月議会に付託された議案に関しては全て全会一致で可決されました。
その他の案件として行財政構造改革プランの進捗状況の報告がありました。
その質疑答弁の中で他の議員からも「市長にビジョンがない」「決断力がない」「スピードがない」といった指摘が連発(youtube)しておりましたし、委員長からも「市長の答弁が他人事に聞こえる。もう少しワガゴト、わが町として答弁するように(youtube)」という指摘もありました。
市長はその指摘に関して「財政再建は急務」「行政の自立」「住民自治」、命をかけてやっている、、、などなど。
私と市長のやりとり(youtube)を記しておきます。※最初にちっさい声で「分かった!」って閃いた時の声が入ってしまっています(笑)。
上甲「財政再建が急務というが、財政再建はどの状態がゴール?」
市長「財政力指数がアップすることに尽きる」
上甲「具体的な数字は?」
市長「それはもう少し精査します」・・・ってちょっと!
上甲「その状態がビジョンがないということ」
・・・ちょっと悲しくなりますね。ほんまに命かけてます?ビジョンなさ過ぎ、ヒトゴト過ぎます。
では、
せっかくなんで財政力指数についても勉強しておきましょうかね?
阪南市の財政力指数は平成30年決算の段階で0.546です。人口が多く、標準財政規模の比較的小さかったころは0.6を超えていた時もありますが、現在は0.55前後を上下しています。
阪南市の0.546は大阪府下の市の中では最も低く(全国平均は0.51あたり)、お隣泉南市は0.750、泉佐野市0.947、貝塚市0.687、岸和田市0.622、岬町0.527という数字になっています。市長が命を懸けて行財政構造改革に取り組んでいるそうですので、令和元年度の決算時の数字がどれぐらい上がっているのか、期待したいと思います。
関連記事
-
-
名称改め「子育て拠点整備特別委員会」が開催されました。PTやWSについて。
名称が総合こども館整備特別委員会から変わりました、「子育て拠点整備特別委員会」が …
-
-
おそらく今任期最後の「子育て拠点整備特別委員会」、議論が0.1歩進みました。
本日は子育て拠点整備特別委員会でした。YOUTUBEはこちら→ その(1) その …
-
-
第3回定例会(議会)
少し先の話になりますが、 9月には定例会(議会)が行われます。 日程は 9月2日 …
-
-
がっつり定例監査。2日目です。今回は総務部と福祉部の監査です。
定例監査の2日目です。 朝から総務部、昼から福祉部、目の前にドサッと資料を置いて …
-
-
日本水道協会大阪府支部 総会
本日、 日本水道協会大阪府支部の総会が サラダホール大ホールで行われ、 副議長と …
-
-
3月議会で議決された「和歌山市産業廃棄物最終処分場設置反対の意見書」を和歌山市長に提出
本日、阪南市議会議長、副議長、厚生文教常任委員長(私)、副委員長の4人で和歌山市 …
-
-
阪南市議会、議員定数を16人→14人に減らしました。阪南市の現状と近隣市の状況を鑑みて。
本日は6月議会の最終日でした。昨日お伝えしておりました通り、議案審議が行われまし …
-
-
平成30年第1回臨時会が開催されます。明日の10時から。
明日、10月3日朝10時から阪南市議会平成30年第1回臨時会が開催されます。 と …
-
-
中学校給食
本日は本会議第1日目でした。 お昼休みに予てから段取りいただいていました、 中学 …
-
-
明日は6月議会の最終日です。10時からです。
明日は朝10時から6月議会の最終日、様々な議案の採決を行う日です。 大きくは、尾 …