本日は令和2年度第1回泉南清掃事務組合議会が開催されました。
本日は令和2年度第1回泉南清掃事務組合議会が開催されました。
泉南清掃事務組合(一部事務組合、泉南市と阪南市)は泉南市から6名の議員、阪南市から6名の議員が選出されており、合計12名の議会です。
今回の議会(会期は1日だけ)では主に令和2年度の予算が全会一致で可決されました。
令和2年度予算は総額13億3,151万5千円。歳入のうち泉南市の負担金が5億7,101万9千円、阪南市の負担金が4億6,780万2千円です。
これから両市ともに人口減少してくることは明らかです。これからこの施設が適正に管理運営出来ていくのか、議会としてのチェック機能がとても大切になってきます。
本日はお疲れ様でした。ご準備いただきました皆様、ありがとうございました。
関連記事
-
-
総合こども館整備特別委員会が開催。市民・保護者・職員の皆さんの意見を出来る限り取入れ、”どこまでも”お母さんのための施設に。
本日は「総合こども館整備特別委員会」でした。先日4回目が行われました公募市民の皆 …
-
-
厚生文教常任委員会
厚生文教常任委員会が開催されました。 3月議会で 付託されている(お任せされてい …
-
-
阪南市議会の傍聴のやり方。メチャ簡単です。10分でもいいのでその雰囲気を味わいに来てください。
このブログでは何度も案内させていただいていますが、議会の傍聴のやり方です。 めち …
-
-
総務事業水道常任委員会
総務事業水道委員会が行われました。 3月議会で 付託されている(お任せされている …
-
-
岬町議会の役選
去る5月8日にお隣の岬町では 役選(議会役員等構成選出)が行われまして、 議長、 …
-
-
平成28年度阪南市予算審査特別委員会が開催されています。
平成28年度の阪南市予算審査特別委員会が開催されています。 4月から1年間の阪南 …
-
-
書類に埋もれる日々
議会での たくさんの議案と 3月議会は 「予算委員会」も開かれますので、 まさに …
-
-
総合こども館関連で東大阪市の定員810名の幼保連携型認定こども園を会派視察。
第二新政会にて視察を行いました。 今回は総合こども館関連で、定員810名(阪南市 …
-
-
パブコメ
市議会初の「議員立法」による条例の パブコメの期限が来ました。 各所に置いており …
-
-
子ども未来PTの7~9回目の会議内容がオープンにされています。
先日の怒涛の3~6回の会議内容一挙オープンに引き続き、あと3回分(会議はもう一回 …