ここからが大切です、コロナウイルス感染防止。昨日の泉州での感染者はゼロ。
最近、散歩される方が多い事務所前ですが、少しでも情報発信をと泉州の感染者数を掲示しています。
今日、私がこの掲示を初めて泉州(堺以南)の新しい感染者が「ゼロ」でした。
とはいえ大阪、全国にはまだまだ新しい感染者や入院されている方がたくさんいらっしゃいます。お見舞い申し上げますとともに一日も早い回復をお祈りいたします。
そしていくら「泉州の新しい感染者がゼロ」といえども油断はしてはいけません、ここからが大切です。コロナの第二波は必ず来ると思っていたほうがいいと思います。ここまで頑張ってきたんですからもう少し、吉村知事がおっしゃる大阪モデルの達成まで、そしてコロナウイルスの収束まで頑張りましょう。
関連記事
-
-
市民協働事業提案制度。本年度も1件だけ提案があったようです。提案者による公開プレゼンが行われます。
市民協働事業提案制度、春に説明会が行われまして、5月末まで募集されていましたが、 …
-
-
和泉学園
阪南市には、 和泉学園という少年院があります。 大阪府下には少年院が交野市、茨木 …
-
-
朝、市役所では正面入り口が先に開きます。
市役所の裏の入口にはこんな張り紙があります。 確定申告でお急ぎの方は、正面入り口 …
-
-
「南海団地」という地名が「舞」に。国道の交差点名標識。
南海団地、、、今でも40歳以上の人で「舞」の地名を「南海団地」と時々呼んでしまう …
-
-
今月号の広報はんなんには市民の皆様のご意見を踏まえた「総合こども館」のイメージ・大まかな配置が示されています。
今月8月号の広報はんなんには、市民の皆様、現役職員、保護者の皆様のワークショップ …
-
-
パブコメ
すいません。 ブログでアップ遅くなりましたが、 パブコメが一つ 現在進行している …
-
-
週末は第17回さかそう会。例月の個人の市政報告会です。
今週末は毎月開催の個人市政報告会「さかそう会」です。 いつも色んな角度から皆さん …
-
-
コロナ対策:サラダホールでの文化芸術事業に市から10万円を上限として補助が出ます。
先日もまとめてお知らせいたしましたが、阪南市立文化センターサラダホールの文化芸術 …
-
-
連休のお出掛け先
明日から3連休の方、 多いですよね。 この連休は イベント目白押しです。 1月1 …
-
-
子育て総合支援センターの活動が展示されています。月曜日から親子教室の募集が始まります。
市役所の玄関ロビーでは子育て総合支援センターによる活動の展示がされています。 子 …