いまさら聞けないマイナポイント。阪南市役所に特設ブースあります。
2020/10/30
マイナンバーカードで上限5,000円分のマイナポイントがもらえるキャンペーンが9月に始まってだいぶなりますが、皆さんもう手続きお済みでしょうか。
阪南市役所の2階、階段上がったら左にまっすぐ行ったところに特設ブースがあります。
ここですね。担当の方が丁寧に教えてくれます。
さてさて、いまさら聞けないマイナポイント(聞けないことないです。ブースでやさしく教えてくれます)について少しお話します。
そもそも、マイナポイントとは国のマイナンバーカード普及と消費活性化のための政策で、マイナンバーカードを取得して手続きをすると5,000円分のポイント(マイナポイント)がもらえる、という制度です。
(1)マイナンバーカードを取得する。
市役所の1階市民課の窓口で申請すると1か月~1か月半ぐらいで取得できます。スマホやパソコンでウェブ申請もできます。
(2)マイナンバーカードを使って「予約」をしよう。
先着4千万人(!)で、5,000ポイントもらえる権利を予約します。家からパソコンでもできますがカードリーダーが必要です。スマホも機種によってはできるものがあるらしいので、こちらで調べてみてください。市役所2階(上の写真)のブースにはカードリーダーもパソコンもありますので、こちらでの予約が分かりやすいかも知れません。なお、とりあえず令和3年3月31日までこのブースは開設しており、朝イチや14時以降ぐらいが比較的空いているらしいです。
(3)マイナポイントを申し込もう。
基本的にキャッシュレス決済に5,000ポイントが付与されるので、イコカやナナコ、ワオンとかの電子マネーや、プリペイドカード、ペイペイや楽天ペイなどのQRコード、銀行などのクレジットカードなど、山ほどある対象サービスから選んでもらって、各サービスに従って申し込みます。サービスによっては5,000ポイントにさらに「上乗せ」してポイント付けてくれるところありますので、じっくり選んでください。
以上、こんな感じです。
思ってるよりすごいカンタンですし、ややこしかったら、とりあえず市役所の特設ブースにお越しくださいませ。
あ、そうそう令和3年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになるようです。それらも含めて、どんどん便利になってくるんでしょうね。
関連記事
-
-
泉州のミライをつくるみんなの会議~センミラ会議~第5回は阪南市開催です。
以前も記事にさせていただきましたが、泉州のミライをつくるみんなの会議、通称「セン …
-
-
広報はんなん10月号より。紙面改革に取り組む広報、今回は図書館の特集です。
先月よりプチ・リノベの広報はんなんですが、今回、10月号は図書館特集です。 広報 …
-
-
阪南市役所がとても華やかに明るくなっています。公立保育所のひな祭り。
毎年楽しみにしております阪南市公立保育所3所によるひな祭り飾り。今年もこの季節が …
-
-
せんなん里海公園は12月~2月まで日祝以外は駐車場が無料!になります。
せんなん里海公園、阪南市と岬町にまたがるこの公園、ぴちぴちビーチがあるこの公園で …
-
-
平成30年度(公財)大阪府消防協会泉南地区支部消防総合訓練および支部長表彰
平成30年度(公財)大阪府消防協会泉南地区支部消防総合訓練および支部長表彰が阪南 …
-
-
今までの「子ども未来PT」の内容も公開されています。こんな感じで話が進んでいます。
先日第3回のPT(プロジェクトチーム、ここんとこPTと言えばほぼ「子ども未来プロ …
-
-
泉南ロングパークで阪南市スペシャル!少し先ですが、9月25日(土)26日(日)は泉南市へ!
阪南市からのお知らせです。 泉南市のとても素敵なベイサイド、泉南ロングパークです …
-
-
【阪南市の総合戦略特集(5)】子育て世代に選んでもらえる阪南市。具体的には何に取り組む?
では、この特集の一番大切な部分に迫ります。 今回の第2期総合戦略でもっとも特徴的 …
-
-
本日市役所にて大規模な防災訓練が開催されました。コロナ感染予防しながらの避難所運営って。
本日、阪南市役所にて大規模な防災訓練が開催されました。 室戸沖に大型台風が接近し …
-
-
アマモサミットその後。子ども達の学習は次のステージへ。
全国アマモサミットが無事に終わってほっとしている阪南市ですが、子ども達はすでに次 …