柏原市カタシモワイナリーを視察させていただきました。
2020/12/08
少しご縁ありまして、柏原市のカタシモワイナリーさんを視察させていただきました。
大阪府は昔、日本一のブドウの産地でした。現在も柏原市、羽曳野市はたくさんのブドウ畑があります。
地形的には阪南市に似ているところもあり、参考にさせてもらうところも多かったです。
何よりも「人が熱い!」です。地域の産業はもちろんのこと、風景、人、歴史、伝統、そして子ども達の未来、これらをしっかり守っていく覚悟と、そのために大切なこと。これは思いっきり阪南市にも当てはまります。市民協働、住民自治がどういう形で成しえて、行政はどうサポートしていくのか、わが身をもって実践されているお話は心に響き、その熱さで相当ヤケドしてしまいました。本を読んだり、インターネットを見たりしても絶対伝わらない熱。本当に大切だと思います。
お忙しい時期にもかかわらず、対応いただきました皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
関連記事
-
-
阪南音楽春花火。第17回はんなん産業フェア(春の陣)が開催。
おそらく大阪で今年一番早い花火大会、阪南音楽春花火が開催されました。阪南市での春 …
-
-
本日から駅立ちをスタート。鳥取ノ荘駅から。たくさんのお声掛けありがとうございます。
本日から朝の駅立ち挨拶をスタートさせていただきました。というより、いつも立ってる …
-
-
泉州名産「水ナス」を美味しくいただける季節がやってまいりました。
5月ごろから収穫の時期を迎えております泉州の水ナス。 阪南市商工会で販売しており …
-
-
今朝は尾崎駅でのご挨拶からスタート。すぐに地元戻って見守りあいさつ運動、今日は中学校の体育祭。
今朝は尾崎駅でのご挨拶からスタートです。 今日もたくさんの皆さんにお声掛けいただ …
-
-
今年もみんな楽しみにしていた「やぐらパレード」はコロナウイルス感染症の影響で中止になりました。
非常に残念ですが、今年もみんな楽しみにしていた「やぐらパレード」はコロナウイルス …
-
-
人生初の「期日前投票」めっちゃカンタンでした。そして泉南市議会への挨拶。
人生初の「期日前投票」させていただきました。 今までは必ず投票日当日の朝イチに行 …
-
-
春
いよいよ 近所の桜のつぼみが真ん丸になって、 今朝、 一つの花が開いておりました …
-
-
「海と陸のつながりを味わおう!」イベントに参加。やっぱり海は食べなきゃ!
NPO法人CAN(環境教育技術振興会)が中心になって構成される「海と陸のつながり …
-
-
平成29年度阪南市やぐらパレード。今年はバリアフリーエリアを設けました。阪南市のモラルの高さに感動。
平成29年度阪南市やぐらパレード。今年もたくさんの人が市役所周辺にやぐらを見に来 …
-
-
選挙はがき
市議会議員選挙で 候補者一人が送れる選挙ハガキは2,000枚です。 私のものも先 …