舞小学校おやじの会で作業の続き。もう腕が上がりません・・・
2021/01/05
年末にこのブログでもご紹介しましたが、舞小学校にあるアスレチック、網のぼりの箇所を撤去させていただきました。
ただし、撤去した木のうち、使える部分についてはフェンスなどが落ち着いたら新しい遊具に生まれ変わるように計画しています。子ども達お楽しみに。
なれないチェーンソー作業で、、
もう腕がパンパンで上がりません。。。
ご参加いただきましたおやじの皆さん、ありがとうございましたー!
関連記事
-
-
さかそう会も40回目になりました。今回は「防災特集」です!
今週末の土曜日は上甲誠市政報告会さかそう会です。おかげさまで40回目になります。 …
-
-
本日から駅立ちをスタート。鳥取ノ荘駅から。たくさんのお声掛けありがとうございます。
本日から朝の駅立ち挨拶をスタートさせていただきました。というより、いつも立ってる …
-
-
手話講座と健幸マイレージ
手話講座に参加しています。 冒頭、 保健センターの方より「健幸マイレージ」の説明 …
-
-
インフルエンザ
少しずつ インフルエンザが阪南市内でも 流行ってきているようです。 本日も桃の木 …
-
-
本日は鳥取ノ荘駅からスタート。半年以上ぶりに駅立ちを再開させていただきました。
本日は鳥取ノ荘駅からスタートです。 半年以上ぶりに駅立ちを再開させていただきまし …
-
-
本日は朝から大忙し!ってか秋は毎週末こんな感じになってますね。。。
本日は朝から尾崎中学校で開催されましたwave ozakiのフェスタへ、尾崎小学 …
-
-
本日は箱作駅から。雨の駅立ちは珍しいんです。今日も一日頑張りましょう!
本日は箱作駅のご挨拶からスタート。 雨降りでした。いつも駅に立たせていただいてい …
-
-
朝の見守りあいさつ運動。稲穂が少しずつ膨らみつつあります。
25日は朝の見守りあいさつ運動でした。 子どもたちは元気に挨拶をし、学校へ続く道 …
-
-
土曜日さかそう会開催します。市政報告・座談会です。
さかそう通信でもご案内させていただきました通り、 4月22日(土)10時~11時 …
-
-
阪南コットンプロジェクト
本日、 商工会により 阪南コットンプロジェクトの 種まきが行われました。 &nb …