尾崎小学校のアマモ育っています。4月からは新たに上荘小学校も海洋教育を。
現在、阪南市の8つの小学校のうち、西鳥取小学校、下荘小学校、舞小学校、尾崎小学校の4つの小学校で海洋教育パイオニアスクールが開講され、子ども達は大阪湾の豊かな恵みを学んでいます。また、全小学校の先生たちも連携して学びは広がっています。
令和3年度からは新たに上荘小学校を加え5校で海洋教育が展開されることになりました。
写真は尾崎小学校のアマモ。
関係者の皆さん、先生方、ありがとうございます。
そういや、
ちょっと話が違いますが、今年は貝毒出ませんね。(大阪湾貝毒原因プランクトン情報)
われわれ南大阪振興促進議員連盟でも毎年国や府に要望させていただいていますが、大阪湾の海底耕うんが進んでいる証拠ではないか、と先日関係者の皆様と話していました。ホントそうならいいですね!
おまけ
子ども達の生活目標がかわいかったので。
関連記事
-
-
小学生・中学生・高校生・大学生!家でダラダラ勉強するより、阪南市の涼し~い自習室を活用しよう!
私も学生の時そうでしたが、この時期、家で勉強すると言っても暑いしなかなか捗らない …
-
-
大阪湾のイベント盛りだくさん!!子ども達にもっと大阪湾の凄さについて知ってもらってください!
阪南市の海を使って大阪湾のイベント紹介します。 海に浮いてるアオサ、栄養として利 …
-
-
阪南市の子育て情報ブース展。SDGsや乳がん検診、絵本の読み聞かせなど盛りだくさんでした。
魚魚っ子まつりや図書館絵本ライブと時を同じくして、サラダホールの2階では子育て情 …
-
-
親学習
水曜日の夕刊ですが、 私が去年の秋に参加させていただきました 「親学習リーダー養 …
-
-
全会一致で泉鳥取高校の存続を求める意見書を議決いたしました。大阪府教育委員会に対しての意見書です。
本日の議会で、これまで市民の皆様から強く要望があり、また私自身もこれまで本当にた …
-
-
暑い!家は暑すぎて勉強はかどらん!とか言う夏休みの宿題に追われる諸君。受験勉強中の諸君。
毎日暑いっすね。年々暑くなってる気がしますが、これは「年々体が弱っている」からか …
-
-
第69回社会を明るくする運動講演会に参加。和泉学園の先生による講演会でした。
第69回社会を明るくする運動講演会に参加させていただきました。 今回は和泉学園の …
-
-
教育委員会定例会
本日、教育委員会の定例会がございましたので 傍聴させていただきました。 内容は …
-
-
《わかる行革(5)》英語教育指導助手(ALT)は削減 → 一転、充実へ。
新型コロナウイルス情報についてはこちらを参照ください。 厚生労働省 大阪府 阪南 …
-
-
紀州桧の机
昨日、舞小学校PTAから 舞小学校へ 桧の机の天板を 寄贈させていただきました。 …