尾崎小学校のアマモ育っています。4月からは新たに上荘小学校も海洋教育を。
現在、阪南市の8つの小学校のうち、西鳥取小学校、下荘小学校、舞小学校、尾崎小学校の4つの小学校で海洋教育パイオニアスクールが開講され、子ども達は大阪湾の豊かな恵みを学んでいます。また、全小学校の先生たちも連携して学びは広がっています。
令和3年度からは新たに上荘小学校を加え5校で海洋教育が展開されることになりました。
写真は尾崎小学校のアマモ。
関係者の皆さん、先生方、ありがとうございます。
そういや、
ちょっと話が違いますが、今年は貝毒出ませんね。(大阪湾貝毒原因プランクトン情報)
われわれ南大阪振興促進議員連盟でも毎年国や府に要望させていただいていますが、大阪湾の海底耕うんが進んでいる証拠ではないか、と先日関係者の皆様と話していました。ホントそうならいいですね!
おまけ
子ども達の生活目標がかわいかったので。
関連記事
-
-
貝掛中学校のウォールアートがすごいことになってきました!圧巻です。
たくさんの皆さんにご支援いただきました我らが母校、貝掛中学校のウォールアートです …
-
-
和歌山大学交響楽団のコンサートが日曜日に開催されます。まだ若干チケットあるようです。
本日の産経新聞に大きく記事にしていただいております「第43回和歌山大学交響楽団プ …
-
-
中学校給食
私が阪南市議会議員にならせていただきまして、 1年が経ちました。 (厳密にいうと …
-
-
平成26年度中学生生徒会サミット
昨日、 平成26年度中学生生徒会サミットが サラダホールの小ホールで行われました …
-
-
全国アマモサミットまであと2週間!11月2~4日はサラダホールに集合です!
全国アマモサミットまであと2週間となりました。 アマモサミットのホームページはこ …
-
-
サラダホールに「まちライブラリー」がオープンいたしました。
サラダホールに「まちライブラリー@サラダホール」がオープンいたしました。 オープ …
-
-
おざき出会い館にて、まちづくりネットワーク総会
先日、「おざき出会い館」にて平成27年度の阪南まちづくりネットワーク総会が開かれ …
-
-
「里山」について真剣に考えた。「地域教育」の実践をした。
朝から第5回「はなてぃカレッジ」にて「泉州人の暮らしと里地里山のちから」の講義を …
-
-
みんなで響育!
本日は 阪南市PTA大会 兼 人権研修会 でありました。 会長、教育長の挨拶から …
-
-
いよいよガバメントクラウドファンディング開始!その他、市からのお知らせも。
いよいよガバメントクラウドファンディング(GCF、ふるさと納税を活用した地域の課 …