チーム☆ガサによる「いその生きもの観察会」が開催されました。
2021/03/31
阪南市の海を中心に活動する市民団体、チーム☆ガサによる「いその生きもの観察会」が開催されました。
今回は少し足を延ばして和歌山県加太の城ケ崎へ。
このあたりは阪南市の海と違って「磯」になります。当然、阪南市であまり観察できない生き物がたくさんいます。
たくさんの専門家の先生もお越しいただいていたので、なんとも中身の充実した観察会になりました。地質専門の先生もいらっしゃって、このあたりの磯はだいたい7000万年前(!)の深い海の底の地質らしいです。
これからもチーム☆ガサは阪南市の海洋教育のサポート、阪南市アマモ場の保全調査など、大阪湾の魅力をみんなに知っていただく活動を続けてまいります。
ご協力いただいた皆さん、ご準備いただきました皆さん、ありがとうございました。
関連記事
-
-
本日は地元で夏祭り。朝から汗ビッショリ。お祭りは15時半からです、子ども達たくさん来てね。
本日は地元の「あたごプラザ」での夏祭り。朝から準備で汗びっしょりになりました。 …
-
-
山中渓の府道拡幅工事が進んでいます。令和5年度中には工事完了の予定です。
山中渓の府道拡幅工事(2期工事)が進んでおります。 以前の議会への説明では令和4 …
-
-
本日は尾崎駅から。日差しスポットライトの季節になりました。
本日は尾崎駅からのスタートです。 この時期の尾崎駅、市役所側は7時ごろから日差し …
-
-
8月に定員を少な目で「うみの生き物観察会」アマモ場にはどんな生き物がいるかな?
今年の子ども達の短い夏休みに実施することになりました「うみの生き物観察会」。 F …
-
-
本日は鳥取ノ荘で御礼の駅立ちからスタート。鳥取住民センターで忘れ物があります。
本日は鳥取ノ荘駅で御礼の駅立ちからスタートいたしました。 たくさんの皆さんからお …
-
-
和歌山市の四季の郷公園を視察。工事中ですが十分に素敵な場所。公園はこうでなくちゃ。
少しだけ時間が出来たので予てから見に行きたかった和歌山市、四季の郷公園を視察させ …
-
-
第3回住民センターあり方検討審議会。もっと、そもそもの話が必要では?
第3回住民センターあり方検討審議会が開催され、傍聴させていただきました。 今回は …
-
-
今週の「波有手のカキ小屋」は天候と設備点検のため、お休みです。来週はオープン予定です、お楽しみに。
先週末大きな話題になりました、「波有手(ぼうで)のカキ小屋」ですが、今週末11日 …
-
-
さかそう会
先日 さかそう通信で お伝えしました通り、 明日、 舞西住民センターで市政報告会 …
-
-
公民館まつり
西鳥取公民館の公民館まつり、 わいわいフェスティバル2013にお邪魔しました。 …