本日はあたごプラザ《消防訓練》14時に火災が発生した設定です!
本日は昼から消防訓練でした。
地元コミュニティのあたごプラザです。
火災報知機が鳴り、周知、関係機関への連絡や館内放送、消火器やパッケージ型消火栓の作動、避難誘導など、てきぱきと分担して動いてられました。
その後、消火器の体験をし、ホールに場所を移して
AEDの講習会。
皆さん熱心に聞いてられました。
ご準備いただきました皆様、消防署の皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
関連記事
-
-
本日より駅立ちを開始!鳥取ノ荘駅の工事は順調に進んでおります。
本日から「さかそう通信」第20号の駅での配布を開始しております。まずは鳥取ノ荘か …
-
-
本日は箱作駅から。雨の駅立ちは珍しいんです。今日も一日頑張りましょう!
本日は箱作駅のご挨拶からスタート。 雨降りでした。いつも駅に立たせていただいてい …
-
-
第8回目のさかそう会。参加いただいたのは2名でした…orz。
「総合こども館」について市政報告をする第8回目さかそう会を桃の木台西住民センター …
-
-
本日は阪南市民生委員推薦会の会議が非公開で開催されました。
本日は阪南市民生委員推薦会の会議でした。この会議は民生委員の欠員が生じたために、 …
-
-
あたごプラザ運営委員会役員会~駄菓子屋まろん~南大阪振興促進議員連盟
朝から打ち合わせを一本済ませた後、あたごプラザ運営委員会役員会。 7月30日(日 …
-
-
魚魚っ子まつりは大盛況。海を、魚を、漁師さんをとても身近に感じるイベントでした。
魚魚っ子まつり(ぎょぎょっこまつり)が開催されました。 組合長のあいさつでスター …
-
-
地方創生、答えの一つがここにある→あたごプラザ協議会の地域懇談会
地元の地域懇談会に参加させていただきました。地域の定年を迎えた方々が中心になって …
-
-
生れてはじめてのラジオ収録。とても楽しませていただきました。病みつきになりそう(笑)
生れてはじめてのラジオ収録に参加させていただきました。 インターネットラジオなの …
-
-
信太山自衛隊の協力会阪南支部定期総会をコロナ対策をして開催いたしました。
信太山自衛隊協力会阪南支部の定期総会をコロナ対策を講じ、来賓などは今回お招きせず …
-
-
ミサキノマルシェ。お隣の岬町がすごいことになっています。
ミサキノマルシェにお邪魔しました。 淡輪駅からほど近い古民家をリノベーションした …