【阪南市のこれから】市民に寄り添い、市民目線で、市民感覚で。ともにさかそう 笑顔とお互いさまのまち 阪南
これからの阪南市を考えたとき、やはり一番大切なことは何においても、市民に寄り添い、市民目線で、市民感覚で物事を進めていくという事です。
何が必要かというと「徹底的な情報公開、情報受発信」です。
これまで、市政報告書「さかそう通信」45号、市政報告会「さかそう会」定例化64回、このブログ、フェイスブック、インスタ、ツイッターなどSNSも含めて情報発信に努めてまいりましたし、議会においても、議会広報を改善したり、議会のホームページを見やすく改革したり。
これからも皆様の声を気軽に届けてください。
市民みんなが自信をもって自分のまちを次世代にバトンタッチできるように、阪南市のまちづくりが一人ひとりの「ワガゴト」となるように一生懸命頑張ります。
1人の100歩より100人の1歩!
関連記事
-
-
9月6日締め切り:小学生:今年も魚庭(なにわ)の大漁旗デザインコンクール
いよいよ夏休みも終盤に差し掛かってきました。 子ども達、宿題はもう済んだかな?「 …
-
-
コミュニティバス。4台のうち2台が新調されました。ノンステップバスなので段差低いです、当たり前ですが。
阪南市のコミュニティバス2台が新調されました。 ジャーン。基本のデザインは前とほ …
-
-
本日から3日間、星空スタンドに阪南市も出店。美味しいお店いっぱい。南海電鉄なんば駅下車すぐ。
南海電鉄なんば駅をなんばCITY南館の方に降りましてすぐ、なんばCITY南館とな …
-
-
パブコメ
来週の火曜日から 久しぶりのパブコメ(パブリックコメント)が始まります。 今回は …
-
-
ここ最近の雨の降り方は本当に異常です。くれぐれも天気予報にご注意ください。
ここ最近の雨の降り方は本当に異常です。 一瞬で真っ暗になったと思ったらバケツをひ …
-
-
本日、平成30年第3回定例会(本会議)が開会。台風21号に伴う連絡事項いっぱいあります。
本日から平成39年第3回定例会、いわゆる9月議会が開会いたしまして、3人の代表質 …
-
-
南議連(南大阪振興促進議員連盟)の打ち合わせでご近所貝塚市へ。庁舎建て替え着々と。
昨日は南議連(南大阪振興促進議員連盟)の打ち合わせでご近所である貝塚市へ。 南議 …
-
-
泉州南少年野球クラブが快挙!少年軟式野球、大阪府大会優勝です!
今年の初めまで代表を務めさせていただいておりました少年軟式野球クラブ、泉州南少年 …
-
-
舞地区の桜並木、今年の一番花が開花いたしました。
舞地区の皆様おめでとうございます。今朝、桜並木の一番花が開花いたしました。 去年 …
-
-
本日13時30分から「手話カフェ」スタートいたします。サラダホールにて。
広報はんなんにも裏表紙で大きく報じられていました、マスターズCafe with …