阪南市の古い地図を眺めながら。。。
2021/10/23
たくさんの資料を整理していると、ふと明治時代の阪南市の地図。明治43年とあります。
南海電車は通っています。JRは昭和5年開通なのでありません。
もちろん旧26号線もなく、メインは孝子越街道だったんでしょうか、一番太い道で書かれています。
この当時は男里川という名前ではなく菟砥川という名前だったんでしょうか。男里川という名前が見当たりません。市役所の場所には大きな皿田池も見えます。
道筋、出島、日野屋新田、というような知らない地名も見られます。
こうして見ると、阪南市の長い歴史の中に今があり、これを夢と誇りをもって子ども達にバトンタッチしていかなければならない責任を重く受け止めて日々活動していかなければならないと痛切に感じるわけであります。。。頑張ります。
関連記事
-
-
チャイルドラインはらっぱ:18歳までの子ども達がかける電話
現在市役所の玄関には子どもNPOはらっぱさんによる「子ども達のメッセージ」「子ど …
-
-
一斉清掃
今週の日曜日、 18日は 市内自治会の一斉清掃の日です。 この日は朝早くから、 …
-
-
「阪南セブンの海の森」大阪湾の環境を守る協定が締結されました。
本日、阪南市とセブンイレブン記念財団さんで協定が締結されました。 「阪南セブンの …
-
-
第15回ボランティア・市民活動フェスティバル:であいふれあいみんなの「わ!」
第15回ボランティア・市民活動フェスティバル(ボラフェス)が開催されました。 と …
-
-
ことしも祭りの季節がやってまいりました。今年は自然田東組のやぐらが新調されています。
いよいよ今年も秋祭りの季節がやってまいりました。 今年は自然田東組のやぐら、新調 …
-
-
市役所玄関ロビーでは生活排水対策推進月間の展示。3月4日まで。
市役所玄関ロビーでは生活排水対策推進月間の展示を行っています。 生活排水について …
-
-
山中渓の「葉桜まつり」本当にたくさんのお客様に来ていただきました。
今年も3年連続で中止になった山中渓の「桜祭り」の代わりに「葉桜まつり」が開催され …
-
-
阪南コットンプロジェクト
阪南市の産業活性化の起爆剤として 阪南ブランド14匠と共に挙げられる 「阪南コッ …
-
-
阪南市の「住民自治」は抜本的な改革が必要です。それ、だれが調整するんでしょう?
現在、阪南市では「住民自治」の根幹になるような施設について、大切なことが進んでい …
-
-
大阪湾のカキは下荘漁協でも大盛況。たくさんのお客さんがお見えになりました。
下荘漁協でも始まりましたカキ養殖。今年は2日間でしたが「冬の漁師めし」イベントと …