議会広報編集委員会が開催されました。会議の形態がどんどん簡略化されます。
議会広報編集委員会が開催されました。
12月に発行される議会だよりの編集委員会です。今回は9月議会の内容が主ですので、情報としてはだいぶ遅くなるのですが、編集と配布の加減で12月配布になります。ご了承くださいませ。
それにしても、ここ最近の議会における小さな会議の形態がどんどんと簡略化、悪く言えばいい加減になってきている感じがしています。たぶん諸先輩方が見たら怒られそうです。それも時代の変化なので仕方ない部分かも知れませんが、子ども達に「挨拶しよう」とか「授業が始まる時は立って礼をしよう」「発言の際は手をあげよう」とか教えてるわけですから、市民の代表である議会は、基本的なけじめはつけるべきだと考えます。もちろん議論や意見交換は闊達に、今まで以上に広く深くするべきだとは考えています。
こういう基本的なルールは慣例では各会派の中でしっかり情報共有し、伝達していくものでしたが、それもできていないようです。私も議員の中では4期目で長い方になってきましたので、伝えるべきはしっかり伝えていきます。
関連記事
-
-
明日から定例会(本会議)が開始されます。私はお昼からの登場予定です。
いよいよ9月議会が明日より開会されます。 阪南市議会は一番初めに一般質問を行うの …
-
-
予算審査特別委員会の後半戦。たくさんの議論がありましたが、全会一致で可決いたしました。
平成30年度予算審査特別委員会の後半部分が開催されました。2日目の今日は生涯学習 …
-
-
中学校給食
本日は本会議第1日目でした。 お昼休みに予てから段取りいただいていました、 中学 …
-
-
本日は総務事業常任委員会。自治会補助金の返納を求める件について。
本日は総務事業常任委員会が開催されました。 youtubeはこちら。 案件として …
-
-
一般質問
今朝はバタついてすいませんでした。 無事 一般質問を終えることが出来ました。 傍 …
-
-
市議会だより
阪南市の皆さんの下に 「市議会だより」と「広報はんなん」が届いている事と思います …
-
-
本年度の第1回都市計画審議会が開催されました。都市マスタープランについて。
本年度の第1回都市計画審議会が開催されました。いわゆる都計審(とけいしん)って会 …
-
-
総務事業水道常任委員会が開催されました。議会の付託案件とその他として、行財政改革について、など。
総務事業水道常任委員会が開催されました。傍聴(別室にてテレビ生放送の傍聴になりま …
-
-
財政研修会。財務省近畿財務局と大阪府からそれぞれ講師に来ていただきました。
昨日の非常事態宣言が発出される前、午前中に阪南市議会議員と市職員のうち部長と担当 …
-
-
明日は朝10時から12月議会が開会いたします。1年3か月ぶりの一般質問です。
いよいよ明日から12月議会が始まります。一般質問のトップバッターは私です。朝10 …