こどもみまもりたい まもるんじゃー
2015/04/25
阪南市商工会青年部の取り組みで、
「まもるんじゃー」に参加してきました。
今日は尾崎小学校でした。
子ども達はとても元気よく
「さよならー!」とか
「あ、まもるんじゃー!」とか
声をかけてくれます。
今回初めて参加させていただきましたが、
地域のオヤジたちが
子ども達の安全を見守る、
とても良い活動だと思いました。
これからも参加させていただこうと思いました。
関連記事
-
-
阪南市小学校音楽会、感動のステージをありがとう!
阪南市小学校音楽会にうちの地区の小学校が出るということで一部でしたが見させていた …
-
-
泉南地区PTA講演会
岸和田以南のPTAによる講演会、 泉南地区PTA講演会が岬町の淡輪公民館で行われ …
-
-
本日は今年度の第1回図書館協議会を傍聴させていただきました。
本日はお昼から今年度の第1回図書館協議会がコロナ感染対策のもと開催され、傍聴させ …
-
-
一般質問は無事に終了いたしました。「速やかに」「早急に」と言っても1年間ほぼ進まない阪南市政。
一般質問は無事に終了いたしました。youtubeはこちら。 たくさんの皆さんに傍 …
-
-
阪南市PTA大会兼人権研修会に参加。教育コミュニティについて。
阪南市PTA大会兼人権研修会に参加させていただきました。 前半は上荘小学校、鳥取 …
-
-
WAVE OZAKIフェスティバル。今回で最終回とのこと。お手本にしてきただけにとても残念。
昨日、午前中はWAVE OZAKIフェスティバルに参加させてもらいました。 本当 …
-
-
(仮称)総合こども館について問い合わせをたくさん頂きます。現状をまとめておきます。
来週の火曜日、3月1日より第1回定例会(本会議)が始まり、総合こども館についての …
-
-
本日は総合こども館整備特別委員会。昼からは定例教育委員会を傍聴。
本日は朝から総合こども館整備特別委員会でした。 NHKさんをはじめマスコミの皆さ …
-
-
舞校区福祉委員会役員会、阪南市担当のSSWに来ていただき「ヤングケアラー」について講習を受けました。
舞校区福祉委員会役員会が開催され参加いたしました。 最初の1時間は阪南市担当のS …
-
-
日々、阪南市のあちらこちらで子ども達がアマモの勉強・体験をしています。
今年の11月2日~4日で全国アマモサミットが阪南市で開催されますが、それにむかっ …
- PREV
- カップリングパーティ
- NEXT
- 避難所