栄枯盛衰を見た葛城修験・第四・信解品経塚。まちの歴史発見講座。
2021/12/06
年明けになりますが、阪南市文化遺産活用実行委員会の主催でまちの歴史発見講座が開催されます。
市のホームページはこちら。
なかなか面白そうですね。申し込みも年明けスタートなのでぜひ。
栄枯盛衰を見た葛城修験・第四・信解品経塚
日時:令和4年1月22日(土)14:00~16:00(13:30開場)
開場:阪南市立文化センター(サラダホール)小ホール
定員:先着60名(1月4日から受付開始)
参加費:無料
申込:こちらからまたはお電話(072-471-5678、生涯学習推進室)にて。
信解品経塚は現存する葛城修験の経塚の中で年号が判明する最古のもので、室町時代まで遡る。公認最後の仇討は目の前でおこった。修行の山伏も明治を境に激減。近代化の中で経塚の旧さくら地蔵も失われた。「葛城雑記」を紐解きながら、桜名所の山中渓で新たに生きる歴史と経塚の今昔を概観する。
講師:聖護院門跡門主 宮城泰年さん
関連記事
-
-
住民投票に関する検討が進められています。自治基本条例の推進委員会にて中間報告がとりまとめられました。
自治基本条例推進委員会にて「住民投票」に関する検討が進められています。 このたび …
-
-
阪南市の新しい「ツナガリ」プロジェクト始動。コロナ対策は次のステージへ。
緊急事態宣言から「三密を避けよう」「ステイホーム」「出かけるな」「外出自粛」の生 …
-
-
阪南市、高齢者の運転免許証の返納について。まずは泉南警察に。
阪南市における高齢者の運転免許証の返納手続きについて調べましたので、記しておきま …
-
-
皿田能
皆さん!! 明日は何の日か知ってますか? そう、 年に一度の皿田能の日なんですよ …
-
-
市政報告会さかそう会は4月16日から再開いたします。
コロナウイルス感染防止のため休止をしておりました上甲誠市政報告会「さかそう会」で …
-
-
サラダフェスタ!文化と芸術とまちづくり。阪南市文化センターはこうでなくっちゃ!
毎年恒例のサラダフェスタが開催されました。 今年は例年より少し規模を拡大して、「 …
-
-
新しい御代に「始まりの奉納」今週末は毎年楽しみな伊勢大神楽です。子ども達、集合です。
今年で復活して6年目になります伊勢大神楽。今年も今週末の土曜日に波太神社にて開催 …
-
-
第16回里海まつり「阪南・岬 みんな元気」ワォー!海に吼える!
せんなん里海公園で開催されました、第16回里海まつりに参加させていただきました。 …
-
-
スマートウェルネスシティ(SWC)
以前 会派勉強会の時に少しお話ししましたが、 今日は阪南市が今 とても力を入れて …
-
-
阪南市から公売用の土地がヤフーオークションに載っています。箱作の土地約60坪(倉庫付)が123万円にて。
阪南市の公売物件のインターネットオークションが始まっています。 ※画像をクリック …