人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

議会広報編集委員会。議会だより2月号の編集です。

   

本日は議会広報編集委員会が開催されました。

議会だより2月号の編集です。今回は私が編集後記を担当させていただきました。通算8回目(たぶん)の編集後記です。お楽しみに。

議会だよりのバックナンバーはこちら

 - 市議会

  関連記事

南大阪振興促進議員連盟(南議連)の役員会へ。ホームページも新しくできています。

南大阪振興促進議員連盟(通称は南議連)の役員幹事会に参加させていただきました。 …

厚生文教常任委員会

厚生文教常任委員会が開催されました。 3月議会で 付託されている(お任せされてい …

いのちの水を守る条例

去年、市議会の中に 「いのちの水を守る条例策定協議会」が立上り、 5名の構成議員 …

阪南市議会の傍聴のやり方。メチャ簡単です。10分でもいいのでその雰囲気を味わいに来てください。

このブログでは何度も案内させていただいていますが、議会の傍聴のやり方です。 めち …

いよいよ、住民投票条例策定に係る基本的事項(素案)のパブリックコメントが始まっています。

総務事業常任委員会が開催されました。 総合こども館の時に相当議論になりました「住 …

本日、平成30年第3回定例会(本会議)が開会。台風21号に伴う連絡事項いっぱいあります。

本日から平成39年第3回定例会、いわゆる9月議会が開会いたしまして、3人の代表質 …

いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのこと。その(3)阪南市議会改革と最近のこと。

私が市議会議員にならせていただいて5年が過ぎようとしています。1期目が補欠選挙で …

第3回定例会(議会)

このブログでは何度も案内させていただいていますが、 本日から議会が始まります。 …

議会運営委員会が開催されました。いよいよ3月議会が始まります。

議会運営委員会が開催されました。 議会運営委員会とは、議会をどう運営していくか決 …

12月議会が閉会いたしました。多くの議案について議論が重ねられ、すべての議案が可決いたしました。

12月議会が閉会いたしました。 最終日に追加議案として上程された2案件のうち、人 …