市議会のペーパーレス。議案については厚さ3センチぐらいの資料が一切なくなりました。
2022/02/25
議会改革をできるところ、片っ端からやっている阪南市議会ですが、昨年取り組んだICT化、ペーパーレスについてはやっと慣れてきた、という感じでしょうか。
ペーパーレス前は議会が始まる前の「議案発送日」には厚さ3センチぐらいの資料をいただいていたのですが、それが一切なくなりました。
これで全部です。今回は総合計画も議案に入ってますので、普通よりもっと分厚くなっていたはずです。
議会以外にも、普段我々議員の連絡箱(私書箱)に入れられる情報もほとんどデータで来ますので、紙の量としては相当減ったんでしょうね。
関連記事
-
-
阪南市こども未来プロジェクトチーム(阪南市地域子育て拠点再構築プロジェクトチーム)の情報公開。
阪南市こども未来PT(プロジェクトチーム)の情報が市のホームページに載りました。 …
-
-
阪南市・岬町第二阪和国道延伸連絡協議会
阪南市と岬町の 正副議長、該当委員会の正副委員長、 首長、担当部局、 そして府議 …
-
-
本日は朝の挨拶・見守り運動 ~ 議会運営委員会へ。
本日は朝の挨拶・見守り運動から。 今日から3年生が期末試験らしく、3年生だけ制服 …
-
-
厚生文教常任委員会が開催されました。私は委員でないので傍聴です。
厚生文教常任委員会が開催されました。こちらも総務事業常任委員会と一緒で改選後初め …
-
-
厚生文教常任委員会。私は別室傍聴させていただきました。
厚生文教常任委員会。 私は委員ではなく色々ごそごそしながらだったので、別室でテレ …
-
-
大阪府南部市議会議長会の議員研修会に参加。今年は泉佐野のエブノ泉の森ホールにて。
本日は高石以南の8市で構成する「大阪府南部市議会議長会」の議員研修会が開催され、 …
-
-
中学校給食
本日は本会議第1日目でした。 お昼休みに予てから段取りいただいていました、 中学 …
-
-
泉大津市議会がすごい!ホームページがリニューアル。情報を受け取る側のことを考えるとこうなる。
泉大津市議会のホームページがリニューアルしています。 とりあえず見てくれません? …
-
-
本日は厚生文教常任委員会が開催されました。
本日は厚生文教常任委員会が開催されました。私はこの委員会に属しておりませんので傍 …
-
-
さかそう通信11号
この土曜日、日曜日で さかそう通信(市政報告書)の11号を製作いたしました。 今 …