市議会のペーパーレス。議案については厚さ3センチぐらいの資料が一切なくなりました。
2022/02/25
議会改革をできるところ、片っ端からやっている阪南市議会ですが、昨年取り組んだICT化、ペーパーレスについてはやっと慣れてきた、という感じでしょうか。
ペーパーレス前は議会が始まる前の「議案発送日」には厚さ3センチぐらいの資料をいただいていたのですが、それが一切なくなりました。
これで全部です。今回は総合計画も議案に入ってますので、普通よりもっと分厚くなっていたはずです。
議会以外にも、普段我々議員の連絡箱(私書箱)に入れられる情報もほとんどデータで来ますので、紙の量としては相当減ったんでしょうね。
関連記事
-
-
本日は厚生文教常任委員会。テレビカメラが2台、記者が数人来ていました。
本日は厚生文教常任委員会でした。本日は冒頭の挨拶のみで市長が喋ることはありません …
-
-
いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのこと。その(3)阪南市議会改革と最近のこと。
私が市議会議員にならせていただいて5年が過ぎようとしています。1期目が補欠選挙で …
-
-
今年も南大阪振興促進議員連盟(南議連)の東京陳情(政府予算編成にかかる要望)へ参加
今年も南大阪振興促進議員連盟(南議連)の東京陳情(政府予算編成にかかる要望)へ阪 …
-
-
議会広報編集委員会を開催させてもらいました。5月号より議員個人の賛否が載ります。
議会広報編集委員会を開催いたしました。現在、私が委員長をさせていただいております …
-
-
おざき出会い館にて議員懇談会。市議会より6名の議員が参加。
NPO阪南まちづくり推進ネットさんによって、初の試み「議員懇談会」が開催されまし …
-
-
3月議会のスケジュールが決定。議会運営委員会より
金曜日に議会運営委員会(議会のスケジュールや審議の仕方などを決める各会派幹事長と …
-
-
いよいよ3月1日より3月議会が開会いたします。「水野メソッド2017」の詳細が明らかになります。
いよいよ3月1日より3月議会が開会されます。 一般質問のメニューはこちらです。→ …
-
-
第2回定例会
第2回定例会(6月議会)がスタートしております。 朝から5名の一般質問が行われま …
-
-
いよいよ秋祭りが始まりました。市議会では本日より臨時議会が始まります。
昨日、阪南市やぐらパレードが盛大に開催されました。 いよいよ今週末は本祭りですね …
-
-
本日は6月議会の議案発送日。ドサッと来ました。頑張ります。
本日は6月議会の議案発送日。同時に一般質問の受付が始まります。 これから忙しくな …