阪南市立小学校の入学式。ぶかぶかの制服と大きなランドセル。
2022/04/09
阪南市立小学校の入学式が開催されました。こちらもコロナにより来賓の出席はなく、参加叶いません。
新入生の皆さん、入学おめでとう。そして保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。
ぶかぶかの制服を着て、お母さんに手を引かれて帰ってくる子ども達を何人か見かけました。なんか懐かしいなぁ、って感じです。
うちの地元の舞小学校では33人の新入生が入学しました。もちろんひと学年1クラスです。
阪南市全体を見渡すと公立小学校に今年入学した新入生は330人強。6年生は、全体で430人弱いますので、この5年の差で100人減少していることになります。昨年度の6年生は500人弱いましたので、そこからすると100人どころではありません。やはり、まずは阪南市の人口を増やさなければなりません。子育て世代に選んでもらえる阪南市に!
関連記事
-
-
阪南市内のあんしん給水栓。市内14か所にあります。
阪南市内に「あんしん給水栓」がたくさんあるのをご存じでしょうか。 阪南市内に14 …
-
-
阪南市再検証【市長4年前の公約・所信表明】どうなった?《その2》身を切る改革、市長給与20%削減、退職金ゼロ
《その2》身を切る改革、市長給与20%削減、退職金ゼロ 市長のマニフェスト参照 …
-
-
自殺予防
本日、 市内の数か所で 自殺予防の街頭キャンペーンが行われています。 ちょうど出 …
-
-
泉南地区PTA講演会・泉佐野市教育フォーラムに参加。泉佐野はやはり進んでいると感じました。
岸和田以南の市町のPTA協議会で構成される、泉南地区PTA協議会。その講演会が泉 …
-
-
南大阪振興促進議員連盟の平成28年度総会。ヨコミネ式教育の講演。
南大阪振興促進議員連盟(南議連)の総会に参加させていただきました。 堺以南9市4 …
-
-
第4回まちづくり市民会議に参加。具体的な議論が少しずつ進んでいっています。
第4回まちづくり市民会議に参加させていただきました。 前回までは阪南市全体の事で …
-
-
台風21号の被害。わが母校も大きな被害を受けています。
台風21号、まだまだブルーシートの家がたくさん見えます。 久しぶりにわが母校の舞 …
-
-
幼稚園バス
市役所の裏には 幼稚園のバスが停まっています。 市内の幼稚園児たちを送迎してくれ …
-
-
第9回せんなん里海さくらフェス ~奏でる!環境と文化のハーモニー育む! みんなで遊ぶきれいな海~
【追記】 さきほど実行委員会から連絡いただきまして、土曜日、荒天が予測されるため …
-
-
阪南セブンの海の森活動、海岸清掃とアマモ花枝採取、生き物調査
今回はがっつり参加できませんでしたが、昨日、阪南セブンの海の森活動が開催され、清 …