本日は朝の見守り挨拶運動からスタート。今年初めてカエルの声を聞きました。
本日は朝の見守り挨拶運動からスタート。街角ふれあい協議会の活動です。
朝立っていると時々聞かれるのですが「お、もう選挙近いんか?」、、今日も聞かれました。(汗)
阪南市議会議員選挙は去年の秋に終わったところです。この選挙前にしか活動しない議員の固定概念、、、どないかなりませんか?とりあえず私は日々一生懸命頑張りたいと思います。
そうそう、今日は今年初めてカエルの声も聞きました。沖縄は一昨日梅雨入りしたとのことで、近畿はこれから1か月後ぐらいでしょうか。
子ども達はというと、今日も大きな声で挨拶をし元気に登校していきました。クラブの朝練が多いのか、子ども達の数はいつもより少なめな印象でした。今日も一日頑張ってまいりましょう。
関連記事
-
-
和歌山市の「産廃問題住民報告会」に参加。自治会はじめ各団体からの報告。160名超が参加。
和歌山市の山口地区連合自治会が主催の「産廃問題住民報告会」に参加させていただきま …
-
-
泉南市・阪南市合同でアスベスト陳情のため、東京へ。
泉南アスベスト問題の早期解決に向けて、毎年行っている陳情です。泉南市と阪南市の合 …
-
-
平成26年 阪南市商工会新年互礼会
本日は 阪南市商工会新年互礼会に参加させていただきました。 冒頭、 商工会会長の …
-
-
毎年なんか知らんけどうちの班だけスタート早いんです。市内一斉清掃。
本日は市内一斉清掃の日です。家の周りの溝とか公園とか道路とか、みんなで掃除します …
-
-
舞地区の夏祭りに参加。プロの方の音頭で気持ちいい汗を。
日曜日、地域の夏祭りに参加させていただきました。 子ども達のための映画鑑賞会から …
-
-
献血
昨日は市役所前で献血があり、 毎年この時期に行われる 阪南市商工会青年部による …
-
-
すっかり暖かくなりました。阪南市役所で春が真っ先に訪れる場所。
昨日今日と、すっかり暖かくなって、毎日花粉にビクビクしております。 この季節にな …
-
-
第13回センミラ会議が無事終了いたしました。岬町・大阪湾を堪能いたしました。
第13回センミラ会議(泉州のミライを考えるみんなの会議)が無事に終了いたしました …
-
-
第44回貝掛中学校入学式。105名の新入生の新たな第1歩。
平成30年度、第44回貝掛中学校の入学式に参加させていただきました。 ついこない …
-
-
早速ですが、丹生川上神社下社にお参りさせていただきました。
先日の南議連の研修会を受け、早速ですが奈良県吉野郡下市町へ。丹生川上神社下社は天 …